基本情報
B-170 アビスディアボロス.5.F’ 1S | |||
2020年7月発売 | |||
ランダムブースターVol.21 | |||
超王レイヤー | |||
左回転 | |||
バランスタイプ | |||
性能 | |||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 58.4g | ||||||||||||
持久タイム | 1分16秒74 |
パーツ紹介
スパーキングチップ:ディアボロス | |||||
悪魔龍ディアボロスモチーフ。変形させ左右どちらのリングにも装着可能なスパーキングチップ。 | |||||
リング:アビス | |||||
下段の連打刃と上段のスマッシュ刃が一体となり、相手の体勢を崩しながら受け流し防御も可能なバランスタイプの左回転リング。 | |||||
シャーシ:1S | |||||
大径の真円かつ外重心の形状で大きな遠心力を生み出すスタミナタイプの両回転シャーシ。 | |||||
ディスク:ファイブ | |||||
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、5つの刃がアッパーフォースを生み出すスタミナ系ディスク。 | |||||
ドライバー:フュージョンダッシュ | |||||
平たい軸先の先端に突起がある形状で、攻撃的な動きから持久的な動きに変化する。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったバランス系ドライバー。 |
詳細
3代目ディアボロス。ランダムブースターVol.21のレア枠として収録。
同ランブーに収録されたもう一つのレア枠、右回転のデスディアボロスと対になる、左回転のベイブレードになっています。
スパーキングチップのディアボロスは、デスディアボロスのものと同一のパーツが使用されています。
レイヤー「アビスディアボロス 1S」
重量 | 30.3g |
スパーキングチップ「ディアボロス」
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 3.9g |
左右両回転に対応したスパーキングチップ。
チップ裏面の、中央の突起の部分をひねることで、左右どちらの回転のリングにも取り付けができるようになります。
また、チップ中央にはメタルが融合しており、通常のスパーキングチップより少し重くなっています。
リング「アビス」
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 9.8g |
二層構造の左回転リング。
上段の白いパーツは、相手を叩きつけるスマッシュ形状の性能になっています。
下段の透明の紫の部分は細かくギザギザしており、相手の回転力を削ることに特化しています。
同ランブーのもう一つのレア枠、デスディアボロスのデスリングの下段刃も、アビスリングと同じものが使用されています。
シャーシ「1S(ワンエス)」
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 16.8g |
ディスク「ファイブ」
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 22.2g |
ドライバー「フュージョンダッシュ」
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 5.7g | ||||||||||||
マーク |
通常サイズのフラット軸の先端に小さな突起がついており、スタジアム外周では攻撃的な動きに、中央では持久的な動きに変化する性能です。
※パーツの重量は個人計測です。
レビュー
ある程度戦えたデスディアボロスに対し、こちらは正直、デフォルトで戦うには組み合わせが貧弱すぎます。
レイヤーのサイズが大きいわりに、ディスクやドライバーが古い型で小さいため、本体を支えられずすぐに体勢を崩されてしまいます。
ディスクやドライバーが軽くスカスカなため、同回転での持久戦は厳しく、かといって足元が貧弱なので送り合いもできず、基本的に同時期の相手と戦ってもなかなか勝てません。
あくまでもこのベイブレードはレイヤーがメインで、ディスクやドライバーはおまけ程度に考えた方が良いでしょう。
レイヤー自体は普通に使えるので、バトルで活躍させたいときは、ディスクやドライバーを組み替えたり、ダブルシャーシに付け替えたりとアレンジしてあげましょう。
基本的にはレアなパーツ取り要員と言った感じです。