PR

ベイブレード デスディアボロス.4T.Mr’ 1D(フォーターン・マージダッシュ ワンディー)

ベイブレード紹介
記事内に広告が含まれています。

基本情報

B-170 デスディアボロス.4T.Mr’ 1D
2020年7月発売
ランダムブースターVol.21
超王レイヤー
右回転
バランスタイプ
性能
ステータス
攻撃力 防御力 持久力
9 6 6
重量 機動力 バースト力
8 6 2
重量 56.7g
持久タイム 1分09秒03

パーツ紹介

スパーキングチップ:ディアボロス
悪魔龍ディアボロスモチーフ。変形させ左右どちらのリングにも装着可能なスパーキングチップ。
リング:デス
連打形状の下段刃で相手の体力を削りつつ、大型アッパーの上段刃でとどめをさすバランスタイプの右回転リング。
シャーシ:1D
内重心の形状により軸がブレにくく、ロックが硬いディフェンスタイプのシャーシ。
ディスク:フォー
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、幅広の4つの羽が遠心力を強化するスタミナ系ディスク。
フレーム:ターン
コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。裏返すことにより刃の向きを変えることが可能。
ドライバー:マージダッシュ
ギザギザのラバーに覆われた尖った軸先により、シュートする位置や角度によって激しく攻撃的な動きと静かで持久的な動きを使い分けられる。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったバランス系ドライバー。

詳細

3代目ディアボロス。ランダムブースターVol.21のレア枠として収録。

メタル搭載&両回転に対応したスパーキングチップを搭載。

リングのデスは右回転専用のため、デスディアボロスレイヤーは右回転固定になっています。

他にも、攻撃や防御を切り替えできるターンフレーム、シュート位置によって動きを変えるマージダッシュドライバーを搭載していることで、細かい性能の調整が可能なバランスタイプになっています。


レイヤー「デスディアボロス 1D」

重量 25.6g

スパーキングチップ「ディアボロス」
ステータス
攻撃力 防御力 持久力
1 1 1
重量 機動力 バースト力
1 0 0
重量 3.9g

左右両回転に対応したスパーキングチップ。

チップ裏面の、中央の突起の部分をひねることで、左右どちらの回転のリングにも取り付けができるようになります。

また、チップ中央にはメタルが融合しており、通常のスパーキングチップより少し重くなっています。


リング「デス」
ステータス
攻撃力 防御力 持久力
2 1 0
重量 機動力 バースト力
3 1 2
重量 10.1g


二層のパーツで設計されたリング。

上段の黒い部分は、アッパー攻撃に対応した形状になっています。

また、下段の紫のクリアパーツは細かいギザギザした形状になっており、相手の体力を細かく削り取ることに特化しています。

これにより、下段で相手の回転を削りつつ、上段の強力なアッパーでいっきに追い込む攻撃が可能なリングになっています。

 


同ランブーのもう一つのレア枠、アビスディアボロスのアビスリングの下段刃も、デスリングと同じものが使用されています。


シャーシ「1D(ワンディー)」
ステータス
攻撃力 防御力 持久力
0 3 1
重量 機動力 バースト力
2 2 0
重量 11.3g

ディスク「フォー」

ステータス
攻撃力 防御力 持久力
0 0 2
重量 機動力 バースト力
2 1
重量 21.2g

フレーム「ターン」

ステータス
攻撃力 防御力 持久力
2 1 0
重量 機動力 バースト力
0 0 0
重量 3.7g

リバーシブルタイプのフレーム。

装着の際、表裏をひっくり返すことで、引っかかりやすい攻撃モードと受け流しの防御モードを選択できます。


ドライバー「マージダッシュ」

ステータス
攻撃力 防御力 持久力
4 0 2
重量 機動力 バースト力
0 2 0
重量 6.0g
マーク

中央に先端のとがった軸を搭載し、その周りにギザギザのラバー軸が融合したドライバー。

スタジアム中央では持久的な動きに、外周では激しい軌道に変化します。


※パーツの重量は個人計測です。

レビュー

ターンフレームが床に擦ったり、マージドライバーのラバー軸の性質上スタミナは低いですが、攻撃力はそこそこあると言った感じです。

マージドライバーのラバー軸部分による加速と、ギザギザしたレイヤーによって、勢いよく相手をはじくことができ、重量級のテンペストドラゴンを場外したりすることもあります。

また、超王シリーズの中では全体的に重量が軽めで反動を受けにくく、ダッシュドライバーでロックも固いためバースト耐性も結構高いです。

そのためガンガン攻めていけますが、逆に重量の軽さやラバー軸によるスタミナの低さが後半に響いてくるので長期戦は苦手です。

総合すると、バランスタイプではありますが攻撃寄りの性能、と言った感じがしました。

しかし、攻撃力はそこそこですが、超王シリーズはアタックタイプが優秀なものが多いので、デフォルトで使うには少し物足りない感もあります。

ガッツリ使うなら、やはりダブルシャーシに付け替えて攻撃力や重量を高めたいなと感じます。

ちなみにスパーキングチップはメタル内蔵かつ両回転に対応しているため汎用性が高く、環境トップクラスのパーツになっています。

ディアボロスチップはこのランブー以外で収録がないため、改造用としてはぜひ欲しいパーツになっています。

りえ先輩
りえ先輩

全体としてはコレクション用に近いかもですが、ディアボロスチップ単体では環境の改造でも使える優秀なパーツになっています。

 

対戦動画

漫画での活躍

デスディアボロス、およびアビスディアボロスはアニメでの登場はありませんが、漫画版で登場しています。

単行本第17巻にて登場し、ヒカルのキングヘリオスと対戦し、下段刃の連打と上段のアッパーによる戦略でヘリオスを破っています。


タイトルとURLをコピーしました