
基本情報
◀Vol.6 │ ▶
UX-06 ランダムブースターフォックスブラッシュセレクト | |||||
![]() |
2025年5月17日発売 | ||||
全3種 | |||||
フォックスブラッシュJ9-70GR▶![]() ![]() |
|||||
新パーツ | ロックチップ:フォックス メインブレード:ブラッシュ アシストブレード:ジャギー ビット:ギヤラッシュ |
詳細
CXシリーズの新型ベイブレード「フォックスブラッシュ」をピックアップしたランダムブースター。
ラインナップは全3種類で、どのラインナップにも必ず新パーツ「フォックスブラッシュJ」のブレードがついている、最低保証付きの仕様になっています。
ブレード以外のパーツはラインナップごとに別々のパーツが付いた構成になっており、メインの白いフォックスブラッシュには、新ビットのギヤラッシュがついています。
ラインナップ
フォックスブラッシュJ9-70GR
CX-06-01 フォックスブラッシュJ9-70GR | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
性能 | |||||
ステータス | 攻撃 | 防御 | 持久 | ||
118 | 50 | 27 | |||
高さ | ダッシュ | バースト耐性 | |||
120 | 35 | 80 |
フォックスブラッシュJ0-80DB
CX-06-02 フォックスブラッシュJ0-80DB | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
性能 | |||||
ステータス | 攻撃 | 防御 | 持久 | ||
78 | 62 | 80 | |||
高さ | ダッシュ | バースト耐性 | |||
130 | 10 | 30 |
フォックスブラッシュJ2-60U
UX-06-03 フォックスブラッシュJ2-60U | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
性能 | |||||
ステータス | 攻撃 | 防御 | 持久 | ||
95 | 68 | 47 | |||
高さ | ダッシュ | バースト耐性 | |||
110 | 20 | 80 |
レビュー
CXシリーズ初のセレクトランブー。
9枚刃の連打刃は、しっかり削りと弾きを両立してる感じがしました。
ブレードは必ず当たる仕様に加え、CXシリーズは、ブレードの種類が増えれば増えるほど改造の幅も広がるので、とりあえず1つは確保しておいて良いと思います。
色も、どれも狐のイメージに合っていて良い感じです🦊✨
その他パーツに関しては、やはり新パーツのギヤフラットがついている、デフォルトの白フォックスがねらい目となるでしょう。
黒にはランブー5ぶりの再録となる0-80ラチェット、金には約1年越しの初再録となるユナイトビットがついているので、それらのパーツをねらうのも良いと思います。
総合すると、フォックス自体がそこそこの性能なのに加え、ブレードはメインブレードもアシストブレードも新パーツなので、CX強化のために購入するのもオススメです。
ラチェットやビットに関してもどれが出てもそこそこ見どころがあるので、購入して損はないと思います。
![]() |
気になる再録されたユナイトの突起に関してですが、今回個人的に入手したものは、微妙に突起が出ていました。
![]() |
もともと持っていたユナイトと比べると、床に置いたとき、今回のものは突起によって微妙に傾いていることがわかります。
なので再録で修正されたのかな?とも感じましたが、少し調べてみたら、再録版でも突起が出ていないという報告も多いようなので、個体差であり、完全に修正されたというわけではなさそうです。
ちなみに、今回あたったユナイトビットの刻印は「A2」になっていました。

ユナイトは結局厳選することになりそうです。