基本情報
| ランダムブースター12 ポセイドン | |||
![]() ![]() ![]() |
2003年10月発売 | ||
| ランブー12 | |||
| マグネシステム | |||
| 右回転 | |||
| バランス型 | |||
| ミステルモデル | |||
![]() |
|||
| パッケージセリフ | なし |
| 性能 | |||
| ステータス |
|
||
| 持久タイム | 46秒14 | ||
※持久タイム測定のウェイトディスクは中間サイズのテンバランス使用
パーツ紹介
| アタックリング:トライデントヴェクター | |||||
![]() |
ヒレ部分のアタックポイントで連続攻撃をしかける。また、トライデント部分のスパイクは大型かつ厚みもあり相手を捕らえる。 | ||||
| ウェイトディスク:ランダム | |||||
![]() |
ウェイトディスクはランダムです(ランダムブースターの仕様)。 | ||||
| スピンギア:NEOライトスピンギア | |||||
![]() |
右回転専用スピンギア。内部にメタルウェイトを搭載。 | ||||
| ブレードベース:SGセミフラットベース | |||||
![]() |
スピンギア対応の基本ブレードベース。セミフラット軸によりスタジアム中央付近を旋回し、どのような相手にも対応したバトルが可能。 | ||||
詳細
ランダムブースター12に収録されたレアベイ。攻撃力に優れた大型アタックリングを搭載したベイブレード・大海の王、ポセイドン!
ビットチップ
| 重量 | 0.8g |
1パーツで直接アタックリングにはめ込むタイプの長いビットチップ。
アタックリング「トライデントヴェクター」
![]() |
|||||||
| ステータス |
|
||||||
| 重量 | 5.5g | ||||||

非常に大型のアタックリング。ポセイドンのヒレ部分には各3枚ずつ鋭いツメ状のアタックポイントを備えています。

さらに、トライデント部分は横から見ると、他の部分と比べ非常にブ厚くなっています。これにより相手に非常に重い一撃を与えることができます。

ちなみに、聖獣は片方が口を開け片方は閉じています。それぞれの顔で表情が違うという、爆転シリーズとしては珍しいデザインになっています。
NEOライトスピンギア
![]() |
|||
| ステータス |
|
||
| 重量 | 4.8g | ||
旧システムのメタルウエイトより重量をアップしたメタルコアを内蔵し、ベイブレードの中心の自重を上げ攻撃力と防御力をアップ。磁力はありません。
ブレードベース「SGセミフラットベース」
| ステータス |
|
||||||
| 重量 | 4.5g |
※パーツの重量は個人計測です。
レビュー
大きなアタックリングでの攻撃が非常に強力です。アタックポイントが多いので相手を捕らえやすいのも利点。
しかし、そのあまりの威力に自身が耐えられず逆に吹っ飛ばされて場外したり停止することも多いです。威力高いですがデフォルトだと逆に過剰気味で扱いが難しいかなと思いました。また、アタックリングのサイズが大きいためバランスが悪くあまりスタミナがありません。
威力の高いアタックリングは魅力ですが安定した運用するにはカスタマイズが必要になってくるかと思います。
小ネタ
アニメではカラーが違っており、青緑っぽい色になっています。
対戦動画
![]() |
関連記事

爆転シュートベイブレードBEGA(ベガ)のベイブレード一覧と簡単解説
この記事では爆転シュートベイブレードGレボリューションに登場した、シリーズ最後のライバルチーム、BEGA(ベガ)のブレーダーたちが使うベイを紹介していきます。爆転でもかなり後半のベイのため知らない方もいると思いますが、そういった方に向けてア...

チームBEGAのベイのウェイトディスクを検証します
今回はアニメ「爆転シュートベイブレードGレボリューション」の最後のライバルチームとして登場するBEGAのベイブレードのウェイトディスクを検証していきます!検証の詳細そもそもウェイトディスクの検証がどういうことかというところから説明。まずBE...













