基本情報
B-36 ライジングラグナルク.G.R | |||
![]() ![]() ![]() |
2016年4月発売 | ||
ブースター | |||
デュアルレイヤー | |||
右回転 | |||
スタミナタイプ | |||
黄山乱太郎モデル | |||
![]() |
性能 | |||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 35.2g | ||||||||||||
持久タイム | 1分24秒41 |
パーツ紹介
レイヤー:ライジングラグナルク | |||||
![]() |
終末の炎をまとう悪魔モチーフ。下段攻撃で相手の攻撃をいなしつつ、炎のようにうねった形のの上段2枚刃が大きな遠心力と気流を生むスタミナ系デュアルレイヤー。 | ||||
ディスク:グラビティ | |||||
![]() |
分厚く、重量があることによって、とてつもなき遠心力を生み出すことができるディスク。 | ||||
ドライバー:リボルブ | |||||
![]() |
尖った軸先の周囲に、フリーで回転するガードパーツがついていることによって、バトル終盤でも回転力が落ちにくいスタミナ系ドライバー。 |
詳細
レイヤー「ライジングラグナルク」
![]() |
|||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 7.8g |
ディスク「グラビティ」
![]() |
|||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 21.7g |
ドライバー「リボルブ」
![]() |
|||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 5.8g |
※パーツの重量は個人計測です。
対戦動画
アニメでの活躍
ベイブレードバースト第1話で初登場。
作中最初のバトルでバルトのビクトリーヴァルキリーと対戦。基本をマスターしていないバルトに圧勝した。米駒地区大会第1回戦で再びバルトと対戦するが、バルトが本能的に編み出したラッシュシュートの連続攻撃を受けバーストし敗北した。
ソードフレイムスとの勝ち抜き団体戦では2番手として出場。右京のアンロックユニコーンと対戦した。持ち前の持久力でスピンフィニッシュし先制するが、右京の新技のホーンシュートに敗北した。
エリア選抜大会第2回戦でバルトのビクトリーヴァルキリーと対戦。覚醒したヴァルキリーの全力アタックを受けバーストし敗北となった。
全国大会団体戦では準決勝でビースツの犬介が使うカイザーケルベウスと対戦。ラグナルクゾーンでセンターを奪うが、ケルベウスのチェーンシュートによるアタックでスタミナを削られスピンフィニッシュで敗北した。決勝戦ではライドアウトの参内キョウをオーバーフィニッシュで破ったが総合点でチームが敗北し準優勝となる。
必殺技 |
ラグナルクゾーン |
ランチャー | |
![]() |
|
ランチャー |
ヘビーベイランチャー 【収録】 |
グリップ | B-40 ランチャーグリップ(ブラック) |