PR

ベイブレード ギルティロンギヌス.Kr.MDs-2(ギルティロンギヌス・カルマ・メタルデストロイ ツー)

ベイブレード紹介
記事内に広告が含まれています。

基本情報

B-188 │ B-191

B-189 ギルティロンギヌス.Kr.MDs-2
2021年9月発売
ブースター
DBレイヤー
左回転
アタックタイプ
白鷺城ルイモデル

ローモード

ハイモード
性能
ステータス

攻撃力 防御力 持久力
13 1 2
重量 機動力 バースト力
14 5 3
重量 78.6g
持久タイム 59秒92(ローモード)
57秒15(ハイモード)

パーツ紹介

DBコア:ロンギヌス
破滅の槍ロンギヌスモチーフ。メタルドラゴンが2匹搭載され超重量がある左回転のDBコア。
ブレード:ギルティ
表に4匹、裏に2匹のドラゴンが搭載されており、メタルの超重量攻撃とアッパー攻撃に加え、上から叩き付ける攻撃も可能なアタックタイプの左回転ブレード。
アーマー:ツー
レイヤーを固定するメタル装甲パーツ。上下2か所に重心が集まっていることで攻撃力が強化される。
ディスク:カルマ
ローモード対応のDBディスク。左回転時にダウンフォースを生み出す上向きの10枚刃が機動力を上げるディスク。
ドライバー:メタルデストロイ
ギザギザな軸先とガードパーツにより長く暴れ続ける。強化バネ&メタルロックパーツ搭載で性能が上がったアタック系ドライバー。

詳細

6代目ロンギヌス。

レイヤー・ディスク・ドライバー全てにメタル素材が使用された超・重量級アタッカー。

さらにレイヤーには表面・裏面の両方にメタルドラゴンが配置されていることで、アッパー・スマッシュともに強力なメタル攻撃が可能な設計になっています。


レイヤー「ギルティロンギヌス-2」


ローモード

ハイモード
重量 40.7g

レイヤーは「DBコア」、「ブレード」、「アーマー」の3パーツ構成になっており、パーツを組む際に取り付けの順番を変えることで重心の低い「ローモード」、重心の高い「ハイモード」にチェンジできます。

ローモードではDBディスクのみ取り付け可能、ハイモードではDBディスクに加え、従来のディスクも取り付けできます(リミットブレイク専用ディスクは装着不可)。


DBコア「ロンギヌス」
ステータス
攻撃力 防御力 持久力
1 0 0
重量 機動力 バースト力
3 0 0
重量 10.1g


コア中心部のドラゴンがメタル素材になっていることで、通常のDBコアより重量がアップしています。


ブレード「ギルティ」
ステータス
攻撃力 防御力 持久力
5 0 0
重量 機動力 バースト力
4 1 2
重量 17.0g


ブレードの表と裏それぞれにメタルを内蔵しています。

 


メタルドラゴン内蔵の大型刃は傾斜がついており、背の高い相手にはメタルアッパーを、低い相手にはメタルスマッシュ攻撃をすることが可能です。

りえ先輩
りえ先輩

これまでのアッパー特化のロンギヌスシリーズと違い、ロー&ハイモードの選択によってスマッシュにも対応できるのが良いですね


アーマー「2(ツー)」
ステータス
攻撃力 防御力 持久力
3 1 0
重量 機動力 バースト力
2 0 0
重量 13.6g

ディスク「カルマ」

ステータス
攻撃力 防御力 持久力
0 0 1
重量 機動力 バースト力
4 2 1
重量 29.1g

ドライバー「メタルデストロイ」

ステータス
攻撃力 防御力 持久力
4 0 1
重量 機動力 バースト力
1 2 0
重量 8.9g


ドライバーとレイヤーをロックする部分のロックパーツがメタル素材になったドライバー。

また、メタルロックパーツはダッシュドライバーと同じ、固い金バネが標準搭載されておりロックが硬くなります。

 


メタルロックパーツは金バネが使われてロックが硬いですが、ロックの山の高さ自体は通常のドライバーより低く設計されています。

そのため、ロックの山が低いレイヤーを組み合わせた場合、互いの山が干渉しあわずマキシマムガルーダのようなロックの感触が無い状態になります。


※パーツの重量は個人計測です。

小ネタ

ベイブレードに刻まれているドラゴンの数がDBコアに2体、ブレード表面に4体・裏面に2体で合計8体デザインされており、初代ロストロンギヌスから順番に2体→4体(ナイトメア)→5体(ブラッディ)→6体(ツヴァイ)→7体(レイジ)→8体(ギルティ)と増えています。

対戦動画


タイトルとURLをコピーしました