
基本情報
◀フォックスブラッシュセレクト │ ▶
CX-08 ランダムブースターVol.7 | |||||
![]() |
2025年7月19日発売 | ||||
全6種 | |||||
レア1:ケルベロスフレイムW5-80WB▶ レア2:ホエールフレイムM3-85HT▶ |
|||||
新パーツ | ロックチップ:ケルベロス ロックチップ:ホエール メインブレード:フレイム アシストブレード:ウィール アシストブレード:マッシブ ビット:ウォールボール |
詳細
ベイブレードXランダムブースターの第7弾。
新型スタミナタイプの「ケルベロスフレイムW5-80WB」をレアベイとして収録。
また、レア2として、ホエールシリーズの第2弾モデル「ホエールフレイムM3-85HT」も収録。
ケルベロスフレイムは、円形のブレードと、姿勢保持に優れたビットによるスタミナ特化ベイになっており、ホエールフレイムは、背の高い構成でスマッシュ攻撃が得意なバランスタイプになっています。
また、各ラインナップに付属しているパーツを集めると、色違いのケルベロスフレイムが組むことができます。
ラインナップ
ケルベロスフレイムW5-80WB
CX-08-01 ケルベロスフレイムW5-80WB | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
性能 | |||||
ステータス |
攻撃 | 防御 | 持久 | ||
37 | 68 | 115 | |||
高さ | ダッシュ | バースト耐性 | |||
160 | 10 | 30 |
ホエールフレイムM3-85HT
CX-08-02 ホエールフレイムM3-85HT | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
性能 | |||||
ステータス | 攻撃 | 防御 | 持久 | ||
55 | 70 | 80 | |||
高さ | ダッシュ | バースト耐性 | |||
145 | 25 | 30 |
ケルベロスダークW1-60F
CX-08-03 ケルベロスダークW1-60F | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
性能 | |||||
ステータス |
攻撃 | 防御 | 持久 | ||
72 | 79 | 44 | |||
高さ | ダッシュ | バースト耐性 | |||
140 | 35 | 80 |
ドランバスター5-80MN
CX-08-04 ドランバスター5-80MN | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
性能 | |||||
ステータス | 攻撃 | 防御 | 持久 | ||
90 | 85 | 50 | |||
高さ | ダッシュ | バースト耐性 | |||
80 | 5 | 30 |
ブラックシェル7-70WB
CX-08-05 ブラックシェル7-70WB | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
性能 | |||||
ステータス | 攻撃 | 防御 | 持久 | ||
33 | 107 | 80 | |||
高さ | ダッシュ | バースト耐性 | |||
70 | 10 | 30 |
コバルトドラグーン4-55WB
CX-08-06 コバルトドラグーン4-55WB | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
性能 | |||||
ステータス | 攻撃 | 防御 | 持久 | ||
82 | 56 | 82 | |||
高さ | ダッシュ | バースト耐性 | |||
55 | 10 | 30 |
色違いケルベロスフレイムW5-80WB
ケルベロスフレイムW5-80WB | |||||
![]() |
|||||
![]() |
02「ホエールフレイムM3-85HT」に付属しているメインブレードの「フレイム」、04「ケルベロスダークW1-60F」に付属しているロックチップの「ケルベロス」とアシストブレードの「ウィール」、04「ドランバスター5-80MN」に付属していラチェットの「5-80」、05「ブラックシェル7-70WB」に付属しているビット「ウォールボール」をそれぞれ合わせると、青と紫系の色で揃えた、ケルベロスフレイムのデフォルトカスタムを再現できます。
レビュー
今回のランブーに収録されている、ケルベロスフレイム、およびケルベロスダークに付属しているアシストブレードの「ウィール」は、同時発売の「ペガサスブラスト」のメインブレード「ブラスト」と組み合わせる改造が人気が高いため、今回のランブーを購入する場合は、アシストブレードのウィール狙いが良いと思います。
ドランバスターやコバルトドラグーンといった強力なパーツや、初再録となる7-70ラチェット、新パーツのメインブレードのフレイムやウォールボールビットなど、どれが出ても何かしら見どころはあるので、とりあえずウィールを狙いつつ、他のラインナップが出ても何かしらパーツ補充ができる、といったような内容になっていると思います。

CXベイを使っていく場合は、アシストブレードのウィールは必須級になりそうです。