
基本情報
◀BX-00 │ ▶
CX-01 ドランブレイブS6-60V | |||||
![]() |
2025年3月29日発売 | ||||
スターターセット | |||||
![]() ![]() ![]() |
|||||
黒須エクス使用モデル | |||||
![]() |
|||||
性能 | |||||
ステータス | 攻撃 | 防御 | 持久 | ||
119 | 38 | 33 | |||
高さ | ダッシュ | バースト耐性 | |||
110 | 40 | 80 | |||
重量 | 46.0g | ||||
持久タイム | 29秒28 |
パーツ紹介
ドラン | ||
|
攻撃 | – |
防御 | – | |
持久 | – | |
高さ | – | |
ダッシュ | – | |
バースト耐性 | – | |
パーツ重量 | ||
1.7g | ||
ブレイブ | ||
|
攻撃 | 40 |
防御 | 10 | |
持久 | 10 | |
パーツ重量 | ||
31.2g | ||
S(スラッシュ) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
攻撃 | 20 |
防御 | 10 | |
持久 | 10 | |
高さ | 50 | |
パーツ重量 | ||
4.6g | ||
6-60 | ||
![]() |
攻撃 | 14 |
防御 | 8 | |
持久 | 8 | |
高さ | 60 | |
パーツ重量 | ||
6.2g | ||
V(ボルテックス) | ||
![]() ![]() |
攻撃 | 45 |
防御 | 10 | |
持久 | 5 | |
ダッシュ | 40 | |
バースト耐性 | 80 | |
パーツ重量 | ||
2.2g |
※パーツの重量は個人計測です。
詳細
4代目のドランで、新シリーズ「CX(カスタムライン)」モデル。
ブレードが3パーツに分割可能になり、低重心かつアッパー攻撃やダウンフォースの空力効果に優れたセッティングになっています。
ブレードの生むダウンフォースがビット軸先のグリップ力を高め、加速性能と弾き性能を向上させる「ダウンフォースブースト」の能力を持つアタックタイプ。
ブレード「ドランブレイブS」
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ロックチップ「ドラン」、メインブレード「ブレイブ」、アシストブレード「S(スラッシュ)」の3パーツで構成されたブレード。
低重心かつ、アッパー攻撃&ダウンフォースに優れた構成で、強力なアタックに特化したカスタムになっています。

ドランソードを大型化させたような形状です。
ロックチップ「ドラン」
![]() |
メインブレード「ブレイブ」
![]() |
|
![]() |
3枚刃のアッパー攻撃刃を搭載したメインブレード。
ダウンフォースの空力効果も兼ね備えた性能になっており、ダウンフォースによってベイを床に押し付けることで、軸先のグリップ力を上げる効果を持ちます。
アシストブレード「スラッシュ」
![]() |
|
![]() |
高さが低く、CXのブレードを低重心にセッティングすることが可能。
また、ギザギザした形状で攻撃性能もサポートします。
ラチェット「6-60」
![]() |
|
![]() |
ベイを低めにセットするラチェット。
形状の違う刃が交互に並んだ6枚刃形状になっており、相手をはじく性能に優れています。
ビット「ボルテックス」
![]() |
|
![]() 左:サイクロン 右:ボルテックス |
渦巻き形状の軸を搭載。
右回転時に渦巻き軸が床に食い込む状態になり、床を蹴ることで機動力がアップします。
また、左回転版の渦巻き軸の「サイクロン」ビットと比べると、渦巻きが左右反転しているだけでなく、ボルテックスビットの方が軸が太めになっています。
レビュー
バランスを崩しやすいものの、爆発力はかなりあるベイブレードだと感じました。
まず、CXシリーズに入って、これまでのベイブレードよりサイズが大きめになっているので、遠心力も高く、メタルも外側に配置されているため、殴るパワーが強くなっていると感じました。
なので、相手とぶつかったときにスタジアムの端から端までバゴンと吹き飛ばすような威力が出て、攻撃力は高いと思います。
しかし、CXはブレードが分割構造になった関係で、ブレードのメタルの位置が高く、重点が高めになっていることで、バランスを崩しやすい感じもあります。
攻撃力が高い分、自分も大きくはじけ飛んで、そのまま一気にバランスを崩したりすることもあります。また、ボルカニックビットの持久力がい低いので、全体的なスタミナは低めだと思います。
総合すると、サイズが大きくなって攻撃力が高くなった分、バランス面が犠牲になっている感じがしました。
ただ、ブレードの破壊力は魅力なので、本体を支えやすい太い軸や、オーソドックスなフラット系のビットに変えたりして、うまくバランス面も調整してあげれば、かなり強いと思います。

CXはブレード自体もカスタムできるので、今後のパーツ次第ではさらに攻撃力を上げられるかもしれないですね。