目次
基本情報
B-134 スラッシュヴァルキリー.Bl.Pw | |||
![]() ![]() ![]() |
2019年3月発売 | ||
ブースター | |||
GTレイヤー | |||
右回転 | |||
アタックタイプ | |||
蒼井バルトモデル | |||
![]() |
性能 | ||||||||||||
ステータス | ![]() |
|||||||||||
|
||||||||||||
重量 | 55.8g | |||||||||||
持久タイム | 56秒98 |
パーツ紹介
ガチンコチップ:ヴァルキリー | |||||
![]() |
戦いの神ヴァルキリーモチーフ。大きく硬い2つのロックを持つ右回転のガチンコチップ。 | ||||
ウエイト:烈 | |||||
![]() |
レイヤーに内蔵する重り。3つの重心でブレた攻撃を生み出す重めのウエイト。 | ||||
ベース:スラッシュ | |||||
![]() |
大型な3つのアッパー刃で相手を強力に弾き飛ばすアタックタイプのベース。 | ||||
ディスク:ブリッツ | |||||
![]() |
高い回転力の時に3つの刃が飛び出し、強力な打撃で相手を攻撃するアタックタイプのディスク。 | ||||
ドライバー:パワー | |||||
![]() |
ギザギザなフラット軸でスタジアムに食いつき暴れ、攻撃時などに軸先が縮んだときにロックが硬くなるアタックタイプのドライバー。 |
詳細
新シリーズGTレイヤーで登場したヴァルキリー。ギミック付きのディスクとドライバーによって強力なアタックが可能。
レイヤー「スラッシュヴァルキリー 烈」
![]() |
|
重量 | 20.8g |
ガチンコチップ「ヴァルキリー」
![]() |
|||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 3.0g |
非常に固い二つのロックがありバーストしづらい強度になっています。
ウエイト「烈」
![]() |
|||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 8.6g |
ベース「スラッシュ」
![]() |
|||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 9.2g |
GTチップを向きを変えて装着するとヴァルキリーの刃の位置がかわり外見を変えて遊ぶこともできます。
ディスク「ブリッツ」
![]() |
|||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 28.5g |
ブリッツディスクは3枚の可動刃がついており、回転力に応じて刃が持ち上がり相手を攻撃することができます。
ドライバー「パワー」
![]() |
|||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 6.4g |
軸先はジャギー系のようなギザギザしたものになっています。
また軸先はレイヤーロック用のバネと直接つながっており、アタック時などの衝撃で軸先が縮むことでバネの上側が締め付けられることでロックが固くなるようになっています。
※パーツの重量は個人計測です。
レビュー
ディスクが重く、軸も細めのプラスチック軸ということもあり機動力は抑えめで、これまでのヴァルキリーのような身軽なスピードアタックはしづらいです。その代わり全力シュートでも自滅しづらいので使いやすさはあります。
結構相手を弾いてくれますが、その反動で自分がバーストされることも結構あるのでちょっと不安はあります。
とはいえ、バーストしてしまう前に相手をしとめられるか、というバーストならではの緊張感も楽しめるという意味ではいいアタックタイプだと思います!
総合的には扱いやすい重量級アタックタイプベイなので、初心者の方にも手を出しやすいベイだと思います。
対戦動画
アニメでの活躍
ベイブレードバーストGT第1話で初登場。蒼井バルトが使用した。