PR

ベイブレード ゴーレムロック1-60UN(ワンシクスティーユーエヌ)

ベイブレード紹介
記事内に広告が含まれています。
ベイブレードXとは?初心者向け完全ガイド ベイブレード第4世代の新シリーズ解説
2023年3月21日、「ベイブレードの日(3・2・1ゴーシュートの掛け声から)」に発表された、ベイブレードシリーズ第4世代に当たる「ベイブレードX」について解説した記事になっています。これからベイブレードXを始めようと思っている、あるいは興...

基本情報

UX-12 │ BX-39

UX-13 ゴーレムロック1-60UN
2025年1月25日発売
ブースター
ディフェンス右回転
剛轟イワオ使用モデル
性能
ステータス 攻撃 防御 持久
57 129 34
高さ ダッシュ バースト耐性
60 10 30
重量 41.7g
持久タイム 2分52秒52

 

パーツ紹介

ゴーレムロック
相手の攻撃を受け止める連打形状の側面と、傾いたときに相手をはじく上下方向の打撃面を併せ持つ設計。
攻撃 30
防御 60
持久 10
パーツ重量
34.0g
1-60
ベイを低めにセットするパーツ。攻撃性能に特化した1枚刃を採用。 攻撃 17
防御 9
持久 4
高さ 60
パーツ重量
6.0g
その他バリエーション・入手方法
UN(アンダーニードル)
Nビットより2mm低い設計で、ベイの重心を下げ、低位置からのカウンターをサポートする。
攻撃 10
防御 60
持久 20
ダッシュ 10
バースト耐性 30
パーツ重量
1.9g

※パーツの重量は個人計測です。

 

詳細

角度によって性能の変わるブレードや、通常より2ミリ背が低いビットを搭載したベイブレード。

バトル序盤は相手の攻撃を水平に受け止めつつ、終盤傾いたときに弾き性能が高いブレードとラチェットで低い位置からのカウンターを狙う「アンダーカウンター」の性能を持つディフェンスタイプ。


ブレード「ゴーレムロック」

ゴツゴツした形状のブレード。

水平の状態だと、相手の攻撃を受け切る防御性能、傾いたときは、相手に引っかかって弾きやすい、カウンター性能を発揮します。

りえ先輩
りえ先輩

まさに岩。

 


ラチェット「1-60」

ベイを低めにセットするラチェット。

一点のみ伸びた1枚刃により攻撃力を強化します。


ビット「アンダーニードル」

先端がとがった軸により、スタジアム中央にとどまりやすいビット。

また、通常の「ニードル」ビットより背が2mm低くなっていることで、ベイブレードの重心を下げ、安定性を高めたり、低位置からカウンターをしかける事が可能です。

 

レビュー

扱いやすく安定性が高い、ディフェンスタイプとしてはかなり強いベイブレードだと思います。

背の低い構成なので、シュート後の姿勢も整いやすく、常に安定したバトルが可能です。

背が低いことにより回転がブレにくいので、安定しつつ、相手を下から突き上げて場外やバーストを狙ったり、攻撃を跳ね返してバランスを崩させたりと、理想的なディフェンス戦法が可能です。

ディフェンスタイプの中では使いやすさや強さはかなり高いと感じたので、ディフェンスタイプのベイブレードを使ってみたい場合はこれが一番オススメです。

ただ、背が低いせいで、自分がはじかれた時に、エクストリームラインに本体がダイレクトにぶつかりやすく、ビットが抜けたりラチェットが衝撃を受けてバーストされることもちょくちょくあります。

背の低さにより安定性が高いことと引き換えに、勢いよくラインにぶつけられると負けやすいリスクはありますが、その辺もうまくバランス調整が取られていて楽しいポイントだと思いました。

りえ先輩
りえ先輩

ブースターなので買いやすいのも良いです。

 

対戦動画


タイトルとURLをコピーしました