目次
基本情報
B-160 キングヘリオス.Zn 1B | |||
![]() ![]() ![]() |
2020年3月発売 | ||
ブースター | |||
超王レイヤー | |||
左回転 | |||
バランスタイプ | |||
朝日ヒカルモデル | |||
![]() |
性能 | |||||||||||||
ステータス | ![]()
|
||||||||||||
重量 | 58.5g | ||||||||||||
持久タイム | 1分2秒20 |
パーツ紹介
スパーキングチップ:ヘリオス | |||||
![]() |
太陽神ヘリオスモチーフ。ベイブレード全体をロックする左回転のスパーキングチップ。 | ||||
リング:キング | |||||
![]() |
アッパー形状の5枚刃で連続攻撃と受け流し防御を両立させたバランスタイプの左回転リング。 | ||||
シャーシ:1B | |||||
![]() |
バランスよく配置された5枚刃で連続攻撃と持久力を併せ持ったバランスタイプの両回転ダブルシャーシ。 | ||||
ドライバー:ゾーン | |||||
![]() |
尖った軸先でスタジアムとの摩擦を極限まで減らし、フリー回転ガードパーツで急加速も可能なバランスタイプのドライバー。 |
詳細
初代ヘリオス。
超王(スパーキング)レイヤーシリーズの主人公機です。
新構造レイヤーで、リングとシャーシが合体することで低重心になり安定感が上昇、さらにシャーシの装着向きによって攻撃と防御の切り替えも可能なバランスタイプ。
ドライバーはシャープ軸とフリー回転ガードパーツが一体化したことで、持久的な動きと攻撃的な動きの使い分けが可能です。
レイヤー「キングヘリオス 1B」
![]() |
|
重量 | 52.5g |
スパーキングチップ「ヘリオス」
![]() |
|||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 3.3g |
リング「キング」
![]() |
|||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 6.1g |
左回転5枚刃のリング。
同じく5枚刃の1Bシャーシに取り付ける際、装着向きを180度変えることで、リングとシャーシの刃が重なる5枚刃攻撃モードと、リングとシャーシの刃が互い違いになる10枚刃防御モードを選択できます。
シャーシ「1B(ワンビー)」
![]() |
|||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 43.2g |
ドライバー「ゾーン」
![]() |
|||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 6.0g |
軸先はシャープ形状で持久力が高く、周りの皿はフリー回転するため、傾いたときやスタジアム外周にいるときは急加速する攻防両立の動きが可能です。
※パーツの重量は個人計測です。