基本情報
A-10 ガルマーン |
 |
2001年1月発売 |
ブースター |
スピンギアシステム |
右回転 |
防御型 |
キキモデル |
 |
パッケージセリフ |
ケケケッ!!オレの防御をくずせるかな?! |
性能 |
ステータス
(各パーツ数値合計) |

|
重量 |
32.5g |
持久タイム |
1分47秒37 |
パーツ紹介
アタックリング:ウォーモンキー |
 |
フリー回転リング搭載の二重構造。フリー回転する防御リングが全方位からの攻撃を受け流す。 |
ウェイトディスク:エイトヘビィ |
 |
8角形のウェイトディスク。重量があり、防御性能をサポートする。 |
スピンギア:ライトスピンギア |
 |
右回転専用スピンギア。 |
ブレードベース:SGシャープベース |
 |
スピンギア対応の基本ブレードベース。シャープ軸によりスタジアム中央で持久戦を展開する。 |
詳細
フリー回転二層アタックリングを搭載したベイブレード。全方位からの攻撃に対応できる防御型ベイブレードです。
ビットチップ
1パーツで直接アタックリングにはめ込むタイプの長いビットチップ。
アタックリング「ウォーモンキー」
 |
ステータス |
|
重量 |
5.6g |

4枚刃アタックリング。フリー回転のリングを搭載した二層構造になっています。フリーリングは他の対応パーツとの交換も可能。

フリー回転リングもメイン部分と同じ形状をしておりちょうど重なるようになっています。バトル中相手とぶつかることでフリー回転リングが相手の攻撃を受け流しどのような方向からのアタックもなめらかにかわします。
ウェイトディスク「エイトヘビィ」
 |
ステータス |
|
重量 |
15.6g |
ライトスピンギア
 |
重量 |
4.0g |
ブレードベース「SGシャープベース」
 |
ステータス |
|
重量 |
7.0g |
※パーツの重量は個人計測です。
レビュー
ガルオン同様フリー回転リングが良い方向に作用し強力なベイブレードです。
フリーリングがメインリングと同じ形状のためメイン部分の性能を邪魔することなく、かつスタミナの消耗も最低限に抑えつつ受け流しが可能で長期戦に強いです!
しかしブレードベースのシャープベースは軸が細く背も高いため、一度バランスを崩すとそのまま床に擦って倒されることもあるので、体勢を崩すのが得意なアッパータイプの相手には注意が必要です。
対戦動画
アニメでの活躍
初登場
爆転シュートベイブレード第8話に登場。ハヌマーンの聖獣をビットに宿している。
第9話でタカオのドラグーンSと非公式戦で対戦することとなる。酔拳をもとに編み出した、ふらふらした不規則な動きでドラグーンの攻撃を回避しつつ、トリッキーな動きで攻撃に転じドラグーンを弾き飛ばして勝利。続けて2ndバトルを行うこととなる。再び不規則な動きで戦おうとするが、ドラグーンが起こした嵐によってベイを空中に持ち上げられ敗北した。3rdバトルを行おうとしたが、その場に現れた危機の仲間の白虎族の介入によってバトルは中止となった。
第11話では、キキがBBAメンバーの宿舎に侵入した際にキョウジュ、レイに発見され、レイのドライガーSと対戦することとなる。対戦中、白虎族の同胞であるレイへの語り掛けをきっかけにレイの気持ちが揺らぎ、ドライガーの聖獣・白虎が姿を消す。その隙をつきドライガーに必殺技をしかけるも、乱入したタカオのドラグーンSによって勝負が中断した。そのまま今度はタカオと対戦することになるが、ドラグーンSの巻き起こす嵐によって弾き飛ばされ敗北した。
関連記事

爆転シュートベイブレード中国チームバイフーズのベイブレード一覧と簡単解説
この記事では、爆転シュートベイブレードに登場する中国チームのベイをまとめて紹介します。どんなチーム?引用 爆転シュートベイブレードGレボリューション第23話c青木たかお・BB3プロジェクト・テレビ東京中国チームは、アニメ爆転シュートベイブレ...