
基本情報
| B-186 ドランザーボルケーノ・ツー.0C.Rb’ | |||
![]() ![]() ![]() |
2021年6月発売 | ||
| ランダムブースターVol.26 | |||
| レジェンドレイヤー | |||
| 右回転 | |||
| アタックタイプ | |||
| 火渡カイモデル | |||
![]() |
|||
| 性能 | |||||||||||||
| ステータス |
|
||||||||||||
| 重量 | 48.9g | ||||||||||||
| 持久タイム | 39秒88 |
||||||||||||
パーツ紹介
| レイヤー:ドランザーボルケーノ・ツー | |||||
![]() |
四聖獣、朱雀モチーフ。 4枚のウィングが下から敵を突き上げる、アッパー攻撃が得意なバランス系レイヤー。 |
||||
| ディスク:ゼロ | |||||
![]() |
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、超重量級のシンプルな形状が攻撃・防御・持久力をアップする超バランス系ディスク。 | ||||
| フレーム:クロス | |||||
![]() |
コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。右回転にも左回転にも対応した4枚刃で連打&防御性能アップ。 | ||||
| ドライバー:リブートダッシュ | |||||
![]() |
遠心力によって軸先が切り替わり、バトル後半に再加速するギミックを内蔵。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったアタック系ドライバー。 | ||||
詳細
バーストリバイバルシリーズ・ドランザー第4弾モデル!ランダムブースターVol.26のレア枠として収録。
爆転シュートベイブレードシリーズで登場した、ライバル火渡カイの使用ベイ「ドランザーV2」を再現し、バーストモデルで復刻した機体。
シュートパワーによって軸先が変化する本家ドランザーV2のギミックを再現し、回転力に応じて軸が切り替わるドライバーを搭載したアタックタイプです。
レイヤー「ドランザーボルケーノ・ツー」
![]() |
|||||||||||||
| ステータス |
|
||||||||||||
| 重量 | 14.8g | ||||||||||||

刃に傾斜がついておりアッパー攻撃が可能なレイヤー。
元々は左右どちらの回転でも同じ性能を発揮できるパーツとして開発されていましたが、バースト版は右回転固定になっています。
ディスク「ゼロ」
![]() |
|||||||||||||
| ステータス |
|
||||||||||||
| 重量 | 23.9g | ||||||||||||
フレーム「クロス」
![]() |
|||||||||||||
| ステータス |
|
||||||||||||
| 重量 | 2.3g | ||||||||||||

本家ドランザーV2のブレードベースに搭載されていたサポートパーツ「クロスサバイバー」再現用に採用されたパーツ。
本家再現用に、バーストシリーズとしては珍しくフレームにステッカーを張る仕様になっています。
ドライバー「リブートダッシュ」
![]() |
|||||||||||||
| ステータス |
|
||||||||||||
| 重量 | 7.7g | ||||||||||||
遠心ギミックを搭載したドライバー。
回転力の高い前半はギミックによって細い軸先が飛び出し程よく動き回り、回転が落ちてくると細い軸が引っ込み、大型軸が床に設置することで大きく暴れる動きに変化します。
フレーム同様に、ドライバーにも本家のブレードベース再現用のステッカーが付属しています。
※パーツの重量は個人計測です。















