
基本情報
◀Vol.4 │ ▶
| UX-10 カスタマイズセットU | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月2日発売 | ||||
| セット | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
| 新パーツ | ブレード:ナイトメイル ブレード:プテラスイング ラチェット3-85 ラチェット7-70 ビット:バウンドスパイク ビット:ラバーアクセル |
||||
| 七色マルチ使用モデル | |||||
![]() |
|||||
| 性能 | |||||
| ステータス | 攻撃 | 防御 | 持久 | ||
| 20 | 140 | 75 | |||
| 高さ | ダッシュ | バースト耐性 | |||
| 85 | 5 | 30 | |||
| 重量 | 43.4g | ||||
| 持久タイム | 1分19秒86 | ||||
![]() |
|||||
| 性能 | |||||
| ステータス | 攻撃 | 防御 | 持久 | ||
| 50 | 60 | 110 | |||
| 高さ | ダッシュ | バースト耐性 | |||
| 70 | 10 | 30 | |||
| 重量 | 43.6g | ||||
| 持久タイム | 1分41秒95 | ||||
![]() |
|||||
| 性能 | |||||
| ステータス | 攻撃 | 防御 | 持久 | ||
| 147 | 61 | 17 | |||
| 高さ | ダッシュ | バースト耐性 | |||
| 60 | 20 | 80 | |||
| 重量 | 46.3g | ||||
| 持久タイム | 22秒44 | ||||
パーツ紹介
| ナイトメイル | ||
円形の12枚刃に内蔵された3つのメタルボールが上下方向に動き、衝撃を和らげる構造。 |
攻撃 | 15 |
| 防御 | 70 | |
| 持久 | 15 | |
| パーツ重量 | ||
| 36.6g | ||
| プテラスイング | ||
下方向にギザギザした6枚の刃で、相手の回転力を消耗させることに優れる。 |
攻撃 | 27 |
| 防御 | 23 | |
| 持久 | 50 | |
| パーツ重量 | ||
| 34.4g | ||
| ティラノビート | ||
上下方向にギザギザと突出した分厚い8枚刃で、不規則な打撃を与えることに優れる。 |
攻撃 | 65 |
| 防御 | 30 | |
| 持久 | 5 | |
| パーツ重量 | ||
| 36.8g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| ヘルズハンマー | ||
厚みのあるスマッシュ刃で、相手をスタジアムに叩きつけることに特化した設計。 |
攻撃 | 50 |
| 防御 | 25 | |
| 持久 | 25 | |
| パーツ重量 | ||
| 33.3g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 3-85 | ||
ベイを高くセットするパーツ。ビットによってバースト耐性が変わらないシンプルな構造でブレが少なく、攻撃をいなす3枚刃を採用。※3-85を使用した場合、ビットのバースト耐性は30になります。 |
攻撃 | 5 |
| 防御 | 15 | |
| 持久 | 10 | |
| 高さ | 85 | |
| パーツ重量 | ||
| 4.8g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 7-70 | ||
ベイの高さを中位にセットするパーツ。分厚く防御性能に優れた垂直7枚刃を採用。 |
攻撃 | 8 |
| 防御 | 12 | |
| 持久 | 10 | |
| 高さ | 70 | |
| パーツ重量 | ||
| 7.2g | ||
| 1-60 | ||
ベイを低めにセットするパーツ。攻撃性能に特化した1枚刃を採用。 |
攻撃 | 17 |
| 防御 | 9 | |
| 持久 | 4 | |
| 高さ | 60 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.0g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| BS(バウンドスパイク) | ||
尖った軸先がラチェットに対して上下方向に沈み込み、着地の衝撃を吸収する設計。 |
攻撃 | 5 |
| 防御 | 60 | |
| 持久 | 30 | |
| ダッシュ | 5 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.0g | ||
| RA(ラバーアクセル) | ||
ラバー製の平らな軸先で接地摩擦を高めることで、スタジアム内を高速で走り回る設計。 |
攻撃 | 60 |
| 防御 | 17 | |
| 持久 | 3 | |
| ダッシュ | 20 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 3.1g | ||
| P(ポイント) | ||
中心に突起を設けた平らな軸先で、動的な機動から静的な機動に動きが変化。 |
攻撃 | 25 |
| 防御 | 25 | |
| 持久 | 25 | |
| ダッシュ | 25 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.2g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| B(ボール) | ||
球状の軸先による、程よい動きで攻撃をかわし高い持久力を実現。 |
攻撃 | 15 |
| 防御 | 25 | |
| 持久 | 50 | |
| ダッシュ | 10 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.1g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| R(ラッシュ) | ||
10枚歯ギヤでXダッシュの速度を抑える分、ダッシュ回数を増やす設計。 |
攻撃 | 40 |
| 防御 | 10 | |
| 持久 | 20 | |
| ダッシュ | 30 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.1g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| MN(メタルニードル) | ||
Nビットの軸先がメタル素材になり、重さと摩擦低減により安定性が高まった設計。 |
攻撃 | 8 |
| 防御 | 57 | |
| 持久 | 30 | |
| ダッシュ | 5 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.8g | ||
| その他バリエーション・入手方方法▶ | ||
詳細
新パーツを含む、ブレード4種・ラチェット3種・ビット6種のセット商品。
ナイトシリーズの新型「ナイトメイル」を始め、様々なタイプのパーツが収録され、本商品のみで合計72通りの改造が可能です。
ナイトメイル3-85BS
本セットのメイン新型ベイブレードで、ベイブレードXのシリーズスタート時から登場している「ナイト」シリーズの3代目。
縦方向の衝撃を吸収するブレードとビットの組み合わせで、着地時や上下からの攻撃による揺れを和らげることに優れる、「垂直衝撃吸収」の能力を持つディフェンスタイプ。
ブレード「ナイトメイル」
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ブレードに3つの可動メタルボールを搭載したブレード。
メタルボールが上下方向にフリー可動することで、衝撃を和らげることができます。
ラチェット「3-85」
![]() |
|
![]() |
|
![]() 左:通常のラチェット 右:3-85ラチェット |
|
![]() 通常の3系ラチェットより刃のでっぱりが少ない |
これまでのラチェットと構造が違うパーツ。
通常のラチェットは取り付けるビットによってバースト耐性の高い・低いが決定しますが、この3-85ラチェットは、ラチェット単体でバースト耐性が決定する構造になっています。
3-85はバースト耐性が30とゆるめになっており、どのビットを組み合わせても、必ず耐性は低くなるようになっています。
そのかわり、通常の3系のラチェットよりも刃のでっぱりが抑えられており、相手と引っかかりにくい、防御に優れた性能になっています。
ビット「バウンドスパイク」
![]() |
|
![]() |
|
![]() 通常のビットよりラチェットへのハマりが浅くなる |
軸が上下方向に沈み込み、シュート時の衝撃や対戦中の衝撃を吸収する防御軸。
通常のビットより、わざとラチェットへのハマりが浅くなっており、ラチェットとビットの間に隙間ができるようになっています。
その隙間の分、軸が上下に可動するようになり、バウンド性能を発揮できます。

ビットが奥までハマりきらないのは仕様なので、不良品ではありません。
プテラスイング7-70B
本セットで初収録された新型ブレード「プテラスイング」をベースに組まれたスタミナ改造ベイブレード。
下向きにギザギザしたブレードに刃の多いラチェットを組み合わせ、相手からの攻撃を分散しつつ連打カウンターで持久力を削り取る、「連打持久」の能力を持ちます。
ブレード「プテラスイング」
![]() |
|
![]() |
|
![]() ヴァイパーテイルと共通のプラパーツが流用されています |
|
![]() メタル刃の形状も、ヴァイパーテイルに近くなっています |
スタミナタイプの新ブレード。「ヴァイパーテイル」ブレードを原型としたリデコパーツになっています。
プラパーツ部分は共通ですが、メタル刃はアレンジが加えられていて、シルエットはヴァイパーテイルに近いものの、ヴァイパーテイルと比べ全体的にやや平面的な形状になっています。
ラチェット「7-70」
![]() |
ベイの高さを中位にセッティングできるラチェット。
本体に7枚の厚い壁を搭載しており、相手の攻撃を遮断する防御性能を強化できます。
ビット「ボール」
![]() |
半球状の軸で、程よく動いたり、傾いたベイを支えることで粘り強い回転が可能です。
ティラノビート1-60RA
ランブー3のレアパーツだった「ティラノビート」を再録し、それをベースにアタックタイプ改造したベイブレード。
攻撃に優れたブレードとラチェットにラバー軸先のビットを組み合わせ、バトル前半に重くて速い攻撃を相手に与えることに特化した、「ティラノビート重速カスタマイズ」。
ブレード「ティラノビート メタルコート:レッド」
![]() |

メタルの赤塗装と、プラパーツのブラックの組み合わせがかっこいいです。
ラチェット「1-60」
![]() |
ベイを低めにセットするラチェット。
ラチェット本体に1カ所に集中した刃を搭載し、一点への攻撃力に特化しています。
ビット「ラバーアクセル」
![]() |
ベイブレードX初の、ラバー素材を採用した軸パーツ。
通常の軸よりも摩擦が高いラバー素材を使うことで、スタジアムの床を強く蹴ることで、高い加速力・機動力を発揮できます。
その他再録パーツ
![]() ヘルズハンマー メタルコート:ブルー |
|
![]() ポイント |
|
![]() ラッシュ |
|
![]() メタルニードル |
レビュー
優秀なパーツ盛りだくさんの良い商品です。
新型ベイブレードのナイトメイルのデフォルトは、ディフェンスタイプながら、高い弾き力を発揮して相手を吹き飛ばして楽しいです。
バウンドスパイクの癖が強く、バウンドギミックの関係で軸全体がガタガタとブレやすいので、シュート後に暴れたり、対戦中にプルプル振動したりといった動きになりやすいです。
そのため持久力はそこまで高くないですが、代わりにベイ全体を動かして揺らしたり、バウンドで跳ねるような動きをすることで、強力なアタックやカウンターをぶつけやすいです。
持久力は犠牲になってる感はありますが、代わりにアタック系の相手はもちろん、苦手なスタミナ系相手も場外狙いができて、いろんなベイと戦える仕上がりになっています。
もちろん、カスタマイズセットなので、本商品に収録されている他のパーツと付け替えるだけでも、性能を変えて調整できます。
その他の収録パーツも、ティラノビート、ラッシュなど入手機会が少なかったパーツや、プテラスイング、ラバーアクセル、7-70ラチェットなど新パーツも多く、デッキ強化に嬉しいです。ティラノはつよくて使いどころも多く、元がランブーレアで手に入れにくかったため、特にオススメです。
注目パーツのひとつラバーアクセルはグリップ力が高く、シュート直後から、Xダッシュに頼らずすぐさま加速できるので攻撃力が高いですが、うまくシュートできないと着地時に変な方向に跳ねたり、空振りしてすぐに体力が尽きてしまうので、安定して使うにはかなり慣れが必要になりそうです。
総合すると、新型パーツや優秀な再録パーツなどが多く入っているので、強力なパーツをまとめて入手したい方にオススメです。
しかしセットの値段が高いので、どれか単品で欲しいものがある、という場合は、フリマサイトなどで単品で出品されているものをチェックするのも良いと思います。














円形の12枚刃に内蔵された3つのメタルボールが上下方向に動き、衝撃を和らげる構造。
下方向にギザギザした6枚の刃で、相手の回転力を消耗させることに優れる。
上下方向にギザギザと突出した分厚い8枚刃で、不規則な打撃を与えることに優れる。
厚みのあるスマッシュ刃で、相手をスタジアムに叩きつけることに特化した設計。
ベイを高くセットするパーツ。ビットによってバースト耐性が変わらないシンプルな構造でブレが少なく、攻撃をいなす3枚刃を採用。
ベイの高さを中位にセットするパーツ。分厚く防御性能に優れた垂直7枚刃を採用。
ベイを低めにセットするパーツ。攻撃性能に特化した1枚刃を採用。
尖った軸先がラチェットに対して上下方向に沈み込み、着地の衝撃を吸収する設計。
ラバー製の平らな軸先で接地摩擦を高めることで、スタジアム内を高速で走り回る設計。
中心に突起を設けた平らな軸先で、動的な機動から静的な機動に動きが変化。
球状の軸先による、程よい動きで攻撃をかわし高い持久力を実現。
10枚歯ギヤでXダッシュの速度を抑える分、ダッシュ回数を増やす設計。
Nビットの軸先がメタル素材になり、重さと摩擦低減により安定性が高まった設計。

























