
ベイブレードXとは?初心者向け完全ガイド ベイブレード第4世代の新シリーズ解説
2023年3月21日、「ベイブレードの日(3・2・1ゴーシュートの掛け声から)」に発表された、ベイブレードシリーズ第4世代に当たる「ベイブレードX」について解説した記事になっています。これからベイブレードXを始めようと思っている、あるいは興...
基本情報
◀Vol.4 │ ▶
| BX-36 ランダムブースターホエールウェーブセレクト | |||||
![]() |
2024年9月14日発売 | ||||
| 全3種 | |||||
ホエールウェーブ5-80E▶![]() ![]() |
|||||
| 新パーツ | ブレード:ホエールウェーブ ビット:エレベート |
||||
詳細
新型ベイブレード「ホエールウェーブ」をピックアップしたランダムブースター。
ラインナップは全3種類で、どのラインナップにも必ず新パーツ「ホエールウェーブ」のブレードがついている、最低保証付きの仕様になっています。
一番のメインとなるデフォルトカラーのホエールウェーブは、他にも新パーツとなるビット「エレベート」を搭載しています。
デフォ以外の色違いのホエールウェーブは、色違いブレードに加え、既存のパーツの色違いバージョンを組み合わせたものが収録されています。
ラインナップ
ホエールウェーブ5-80E
| BX-36-01 ホエールウェーブ5-80E | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
| 性能 | |||||
| ステータス | 攻撃 | 防御 | 持久 | ||
| 87 | 58 | 50 | |||
| 高さ | ダッシュ | バースト耐性 | |||
| 80 | 35 | 30 | |||
ホエールウェーブ4-70HN
| BX-36-02 ホエールウェーブ4-70HN | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
| 性能 | |||||
| ステータス | 攻撃 | 防御 | 持久 | ||
| 71 | 102 | 47 | |||
| 高さ | ダッシュ | バースト耐性 | |||
| 70 | 10 | 30 | |||
ホエールウェーブ3-80GB
| BX-36-03 ホエールウェーブ3-80GB | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
| 性能 | |||||
| ステータス | 攻撃 | 防御 | 持久 | ||
| 70 | 57 | 73 | |||
| 高さ | ダッシュ | バースト耐性 | |||
| 80 | 30 | 30 | |||
レビュー
ホエールウェーブはブレード重量が38グラム台と現状トップクラスの重量で、形もスマッシュ特化でいろいろ使えそうで楽しいです。
そのため、とりあえずどれが出ても確実にホエールウェーブは手に入るため、1つ買っておいて損はないと思います。
エレベートビットは、ダッシュ時にベイが浮いてジャンプアタックができるという個性にくわえ、左回転のコバルトドラグーンの吸収性能を高めるといった使いたかもできるので、大会などでも活躍していけるであろうパーツになっています。
なので、できればデフォルトのホエールウェーブ5-80Eも確保しておくのがオススメです。

りえ先輩
今回はレアが強いです。
リンク











