基本情報
B-199 ガトリングドラゴン.Kr.Cm’-10 | |||
2022年6月発売 | |||
ブースター | |||
BUレイヤー | |||
右回転 | |||
アタックタイプ | |||
ローモード |
|||
ハイモード |
DBアビリティ「ガトリングラッシュ」 |
ブレードの連撃モードによるスライド攻撃とDBコアのバウンド機能により、強力な打撃を何度も連続して相手に与える!! |
性能 | |||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 82.6g | ||||||||||||
持久タイム | 1分10秒32(ローモード) 1分07秒12(ハイモード) |
パーツ紹介
DBコア:ドラゴン | |||||
伝説の幻獣ドラゴンモチーフ。小スプリングを内蔵し、3つのロックとバウンド機能を持つ右回転のDBコア。 |
|||||
BUブレード:ガトリング | |||||
4枚の大型攻撃刃が相手を切り裂き、ローモード時は刃が開くことでスライド刃が解放され連続攻撃が可能となるアタックタイプの右回転BUブレード。 | |||||
アーマー:10 | |||||
レイヤーを固定するメタル装甲パーツ。10カ所に重心を均等に配置することで安定性が強化される。 | |||||
ディスク:カルマ | |||||
ローモード対応のDBディスク。左回転時にダウンフォースを生み出す上向きの10枚刃が機動力を上げるディスク。 | |||||
ドライバー:チャージメタルダッシュ | |||||
外周から軸先までフルメタルで攻撃力&機動力が高い。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったアタック系ドライバー。 |
詳細
4代目ドラゴン。性能の極みをコンセプトとした「BU(バーストアルティメット)レイヤー」シリーズとして登場。
歴代ドラゴンの特徴であるレイヤーの変形や、重いパーツを使用した重量を受け継ぎつつ強化した機体です。
バウンドレイヤーと、対戦中の衝撃でレイヤーが変形するギミックを搭載。
レイヤーが変形するとスライド刃が解放され、多段攻撃が可能となる「連撃の極み」を-コンセプトとしたアタックタイプ。
レイヤー「ガトリングドラゴン-10」
ローモード |
|
ハイモード |
|
重量 | 37.7g |
レイヤーは「DBコア」、「BUブレード」、「アーマー」の3パーツ構成になっており、パーツを組む際に取り付けの順番を変えることで重心の低い「ローモード」、重心の高い「ハイモード」にチェンジできます。
ローモードではDBディスクのみ取り付け可能、ハイモードではDBディスクに加え、従来のディスクも取り付けできます(リミットブレイク専用ディスクは装着不可)。
DBコア「ドラゴン」
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 7.8g |
内部にバネが搭載されており、バウンド機能を持ったコアになっています。
ドラゴンコアを取り付けたブレードおよびBUブレードは全て、バネが縮んで戻る反動を利用したバウンド性能が追加されます。
バウンド機能を持つコアはヴァルキリーもありますが、ドラゴンコアはヴァルキリーと比べバウンドの可動が小さくなっています。
可動が小さい分、細かい連続攻撃に特化している他、ヴァルキリーよりロックが1つ多い3ロックになって差別化されています。
ブレード「ガトリング」
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 16.2g |
外周の4つの刃がそれぞれ独立して動くようになっており、刃の状態によって「斬撃モード」と「連撃モード」に変化します。
初期状態はすべての刃が固定された状態の「斬撃モード」で、相手に強力な打撃を与えることができます。
対戦中の衝撃によって左側の刃が開くようになっており、この状態だと「連撃モード」になります。
連撃モードになると、外周の大きな刃がスライドするようになります。これにより、相手とぶつかった際にスライド刃が戻る勢いで、相手に2段階攻撃ができるようになります。
また、ハイモード時はアーマーによって刃が開かないようになり、斬撃モード固定になります。
レイヤーを分解するときは、斬撃モードの状態で行います。刃が開いた状態だと、可動刃の一部がコアに引っかかるため外すことができなくなります。うまく外せない場合は、ブレードのドラゴンの頭に当たる部分を指で押さえながら取り外ししましょう。
アーマー「10(テン)」
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 13.5g |
ディスク「カルマ」
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 29.1g |
ドライバー「チャージメタルダッシュ」
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 16.3g | ||||||||||||
マーク |
※パーツの重量は個人計測です。