基本情報
B-149 ロードスプリガン.Bl.Dm’ | |||
![]() |
2019年8月発売 | ||
GTトリプルブースターセット収録 | |||
GTレイヤー | |||
両回転 | |||
バランスタイプ | |||
![]() |
|||
性能 | |||||||||
右回転
|
※個人測定 |
||||||||
左回転
|
|
パーツ紹介
ガチンコチップ:スプリガン | |||||
![]() |
財宝を守る巨人スプリガンモチーフ。左右両回転に対応したバランスタイプのガチンコチップ。 | ||||
ベース:ロード | |||||
![]() |
左右両回転に切り替え可能で、大型ラバー刃により攻撃力と回転吸収能力を兼ね備えたバランスタイプのベース。 | ||||
ディスク:ブリッツ | |||||
![]() |
高い回転力の時に3つの刃が飛び出し、強力な打撃で相手を攻撃するアタックタイプのディスク。 | ||||
ドライバー:ディメンションダッシュ | |||||
![]() |
軸先をひねって高さや攻撃的な動き、守る動きを切り替えられる。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったバランス系ドライバー。 |
詳細
GTシリーズで登場したスプリガン。左右両回転や軸のモードチェンジに加え、スプリガンレクイエム以来のラバーも復活!あらゆる状況に対応できる隙の無い完全無欠のバランサー。
レイヤー「ロードスプリガン」
22.7g
ガチンコチップ「スプリガン」
2.9g
左右両回転に対応したガチンコチップ。ロックは標準的な高さになっています。右回転・左回転両方のベースに装着できます。また、ディアボロス同様に両回転対応の仕様上、幅が狭く3ロックになっています。
ベース「ロード」
19.8g
赤い部分が大きなラバー素材になっています。また、ラバー部分にはウエイトのかわりにメタルが標準搭載されています。そのためロードベースには通常のウエイトを取り付けることはできなくなっています。
ベースの裏側には回転方向の切り替え用のスイッチがあります。ガチンコチップを取り外した状態だと切り替えが可能。それぞれ、回転方向に対応した全てのガチンコチップを取り付けることができます(ウエイト一体型のディアボロスチップ除く)。
ベースのディスク装着部分には内側に突起が出ています。組み立て時この部分にディスクが引っかかるようになっており、ベース単体でロックを標準的に固くすることができます。ジャッジメントベースは片方にストッパーがついていますが、このロードベースは両側にストッパーがついています。
ディスク「ブリッツ」
28.5g
ドライバー「ディメンションダッシュ」
7.4g
※パーツの重量は個人計測です。
簡易評価
非常に強いベイブレードです。ダッシュドライバーだけでなくベースのバーストストッパーも標準装備しているため、ほとんどバーストを気にせずブ厚いラバーでガンガン相手をバーストしたり弾き飛ばすことができます。
またラバーは吸収用としても優秀です。ディメンションの背を低くすれば切り替え用のダイヤル部分が支えになって倒れづらくなるため、逆回転の相手との対戦では限界はあるものの送りあいも可能です。しかもベースの左右切り替えによってあらゆる相手に逆回転勝負を挑めるのも超優秀。
ディメンションドライバーのアタックモードは軸幅が広いためセンターの相手に攻撃を当てづらくやや扱いが難しいですが、左右回転・ラバーによるアタック&吸収・背の高さとモードの切り替えと、あらゆる状況や相手に高水準で対応できる性能になっており、パーツ別個で見ても優秀なため必ず手に入れておきたいベイブレードです。
対戦動画ピックアップ
第257回 ベイブレード ロードスプリガン登場!!! VS ドランザーMFカスタマイズバージョン 超バランスベイ最終対決 |
0:39あたりからバトル開始 以前超Zスプリガン.0W.Zt’を破った、カスタマイズ版のドランザーMFと対戦!進化したスプリガンの変幻自在超強力アタックが炸裂する! |
関連項目
・スプリガン.S.F
・ストームスプリガン.K.U
・レジェンドスプリガン.7.Mr
・スプリガンレクイエム.0.Zt
・超Zスプリガン.0W.Zt’
・ロードスプリガン.Bl.Dm’