基本情報
B-140 コスモヴァルキリー.11.Et 天 | |||
![]() |
2019年4月発売 | ||
ランブー15 | |||
GTレイヤー | |||
右回転 | |||
スタミナタイプ | |||
![]() |
性能 | |||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 47.9g | ||||||||||||
持久タイム | 1分14秒83 |
パーツ紹介
ガチンコチップ:ヴァルキリー | |||||
![]() |
戦いの神ヴァルキリーモチーフ。大きく硬い2つのロックを持つ右回転のガチンコチップ。 | ||||
ウエイト:天 | |||||
![]() |
レイヤーに内蔵する重り。極限まで4点に重さを集中させ軸がブレにくいウエイト。 | ||||
ベース:コスモ | |||||
![]() |
2層に別れた上段刃で遠心力をあげつつ、極限までツルツルした下段刃であらゆる摩擦を受けないスタミナタイプのベース。 | ||||
ディスク:イレブン | |||||
![]() |
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、幅広で重心バランスの整った形状が安定性能を高めるディスク。 | ||||
ドライバー:エターナル | |||||
![]() |
とがった軸先でスタジアムとの摩擦を極限まで減らしつつ、滑りやすいPOM素材のガードパーツでバトル後半でも粘り続けるスタミナ系ドライバー。 |
詳細
ランダムブースターVol.15に収録されたレアベイ。ツルツルした低摩擦受け流しレイヤーを搭載したスタミナタイプベイブレード。
レイヤー「コスモヴァルキリー天」
![]() |
|
重量 | 22.8g |
ガチンコチップ「ヴァルキリー」
![]() |
|||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 3.0g |
非常に固い二つのロックがありバーストしづらい強度になっています。
ウエイト「天」
![]() |
|||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 8.4g |
コスモヴァルキリーの天にはシールが付属しており4カ所のウエイト部分に赤いシールを貼ります。
ベース「コスモ」
![]() |
|||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 11.5g |
上段刃はうねりのある刃が4枚付いており遠心力を生み出す効果を発揮します。
コスモベース最大の特徴である下段刃。ツルツルした大きな円形上になっており、この部分が相手の攻撃や床との接触を受け流すことで持久力をキープします。ポリッシュディスクのレイヤー版・大型版といった性能になっています。
ディスク「イレブン」
![]() |
|||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 18.7g |
ドライバー「エターナル」
![]() |
|||||||||||||
ステータス |
|
||||||||||||
重量 | 6.0g |
※パーツの重量は個人計測です。
レビュー
結構粘り強く回転してくれるのでなかなか持久戦に強いです。特に、背が低いためふらついてからの粘りが良い感じで、相手とふらつきあった状態になったりすると粘り勝ちできることが多いです。送りあいも優秀でヘルサラマンダー.0B.Atにも競り勝つことができました。
逆に、背が低いことでベースの上段刃の凹凸が相手と接触しやすくなるため弾き飛ばされたりバーストされたりといったこともそれなりにあります。しかし凹凸部分の接触は裏を返せばこちらからカウンターをしかけることもできるということでもあり、エターナルのフリー回転の勢いも合わせると意外と威力が出たりするので一長一短といった感じです。ジャッジメントジョーカー.00T.Tr 斬相手に、エターナルとリボルブで試したところ体感リボルブの方がバーストしにくかったので背の高さは好み次第かなといった感じです。
また、背の低さでディスクが床に接触してベース下段刃のツルツルが床に当たりづらく少し持ち腐れ感もありました。
総合すると持久戦・送りあい共に高性能で、デフォルトとしては十分に強いと感じました。打たれ弱さに関しては背の高さを好みに合わせて調整するとより良くなります。
ディスクをエールにするとディスクが床に接触しづらく、かつ背の低いエターナルのままベースの下段刃の粘りも有効活用できます。フレームをつけることができないので重量はあまり高くないですが個人的におすすめです。