MENU
PR

ベイブレードバースト シャーシ一覧 

メニュー用
記事内に広告が含まれています。

このページではベイブレードバーストのシャーシについての紹介や、重さなどのデータを紹介しています。

シャーシとは

シャーシとは、ベイブレードバーストの超王(スパーキング)レイヤーシリーズ専用のパーツで、レイヤーを構成するパーツの一部として使用します。

超王レイヤーは「スパーキングチップ」、「リング」、「シャーシ」の3パーツで構成されており、シャーシは超王レイヤーの土台部分を担っており、ロックの山の部分はこのシャーシによって決定します。

 

シャーシの種類

シャーシにはシングルシャーシとダブルシャーシの2種があります。

シングルシャーシ

シングルシャーシはレイヤーの土台となり、従来通りのレイヤーを構成します。

シングルシャーシを装着した場合、通常のディスクを取り付けできるようになり、カスタマイズ性が高まります。

また、シングルシャーシは全種類、左右両回転に対応しています。

1S
【両回転】
1D
【両回転】
4A
【両回転】
 

ダブルシャーシ

ダブルシャーシはディスク一体型のシャーシになっており、非常に重量が重いのが特徴です。

また、ダブルシャーシはそれぞれ個性的な形状をしており、装着することで固有の能力を発揮することができます。

ただし、ディスク一体型のため通常のディスクを取り付けることができず、シングルシャーシに比べカスタマイズ性が落ちるというデメリットもあります。

ダブルシャーシはものによって、右回転専用、左回転専用、左右両回転対応が存在します。

1A
【右回転】
1B
【両回転】
2A
【右回転】
2S
【両回転】
3A
【左回転】
2D
【両回転】
2B
【両回転】
 

 

基本情報・重量

重量は個人計測です。個体値などによって数値が変化する場合がございますのでご了承ください。

 

ステータス


タイトルとURLをコピーしました