
ベイブレードXとは?初心者向け完全ガイド ベイブレード第4世代の新シリーズ解説
2023年3月21日、「ベイブレードの日(3・2・1ゴーシュートの掛け声から)」に発表された、ベイブレードシリーズ第4世代に当たる「ベイブレードX」について解説した記事になっています。これからベイブレードXを始めようと思っている、あるいは興...
ビットとは

ビットとは、ベイブレードの動きを決める軸先の部分です。
軸が平らだと動き回ったり、尖っているとスタジアム中央にとどまったりと動きが変わり、それに応じて持久力などにも影響します。
また、エクストリームダッシュの性能や、バースト耐性もビットによって決定されます。
ブレード一覧
| F(フラット) | ||
平らな軸先がベイを走らせ、エクストリームダッシュの決めやすさを高める。 |
攻撃 | 40 |
| 防御 | 15 | |
| 持久 | 10 | |
| ダッシュ | 35 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.3g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| T(テーパー) | ||
すぼまった軸先で序盤の攻撃力と終盤の持久力の両立を実現。 |
攻撃 | 35 |
| 防御 | 20 | |
| 持久 | 20 | |
| ダッシュ | 25 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.3g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| B(ボール) | ||
球状の軸先による、程よい動きで攻撃をかわし高い持久力を実現。 |
攻撃 | 15 |
| 防御 | 25 | |
| 持久 | 50 | |
| ダッシュ | 10 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.1g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| N(ニードル) | ||
尖った軸先がベイを傾かせ、カウンター性能を高める。 |
攻撃 | 10 |
| 防御 | 50 | |
| 持久 | 30 | |
| ダッシュ | 10 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.0g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| HN(ハイニードル) | ||
Nビットより1mm高く設計され、傾きによるカウンター力を高めた。 |
攻撃 | 15 |
| 防御 | 55 | |
| 持久 | 20 | |
| ダッシュ | 10 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.4g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| LF(ローフラット) | ||
Fビットより1mm低く設計され、Xダッシュの加速力を高めた。 |
攻撃 | 45 |
| 防御 | 5 | |
| 持久 | 10 | |
| ダッシュ | 40 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.1g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| P(ポイント) | ||
中心に突起を設けた平らな軸先で、動的な機動から静的な機動に動きが変化。 |
攻撃 | 25 |
| 防御 | 25 | |
| 持久 | 25 | |
| ダッシュ | 25 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.2g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| O(オーブ) | ||
小型かつ半円状の軸先で摩擦を減らし、持久性能を高めた。 |
攻撃 | 10 |
| 防御 | 30 | |
| 持久 | 50 | |
| ダッシュ | 10 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.0g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| S(スパイク) | ||
細く尖った軸先でスタジアム中央を確保し続け、カウンター確率を上げた設計。 |
攻撃 | 10 |
| 防御 | 45 | |
| 持久 | 35 | |
| ダッシュ | 10 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.0g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| R(ラッシュ) | ||
10枚歯ギヤでXダッシュの速度を抑える分、ダッシュ回数を増やす設計。 |
攻撃 | 40 |
| 防御 | 10 | |
| 持久 | 20 | |
| ダッシュ | 30 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.1g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| HT(ハイテーパー) | ||
Tビットより1mm高く設計され、スマッシュ力と持久力を両立した。 |
攻撃 | 30 |
| 防御 | 25 | |
| 持久 | 20 | |
| ダッシュ | 25 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.3g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| GF(ギヤフラット) | ||
ギヤを軸の先端まで延長した設計でエクストリームラインに掛かり易く、高速のXダッシュを実現。 |
攻撃 | 50 |
| 防御 | 5 | |
| 持久 | 5 | |
| ダッシュ | 40 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.2g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| GB(ギヤボール) | ||
体勢をキープする大きな球状の軸先に、ギヤが先端まで伸びカウンターも実現。 |
攻撃 | 10 |
| 防御 | 15 | |
| 持久 | 45 | |
| ダッシュ | 30 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.1g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| GP(ギヤポイント) | ||
Pビットのギヤを先端まで延長した設計で、大きな動きの変化を実現。 |
攻撃 | 30 |
| 防御 | 25 | |
| 持久 | 15 | |
| ダッシュ | 30 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.2g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| GN(ギヤニードル) | ||
尖った軸先の周囲までギヤが延長され、スタジアム中央で守りながらXダッシュもしやすい設計。 |
攻撃 | 20 |
| 防御 | 40 | |
| 持久 | 10 | |
| ダッシュ | 30 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.0g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| A(アクセル) | ||
平らな軸先と大型ギヤを組み合わせた設計で、Xダッシュの性能を高めた。 |
攻撃 | 40 |
| 防御 | 10 | |
| 持久 | 10 | |
| ダッシュ | 40 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.6g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| H(ヘキサ) | ||
軸先側の6つの平面形状がベイの傾きを抑制し、常に安定した体勢を保持し続ける設計。 |
攻撃 | 30 |
| 防御 | 35 | |
| 持久 | 20 | |
| ダッシュ | 15 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.6g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| DB(ディスクボール) | ||
Bビットに円盤状の重りを付けた形状で、遠心力と粘りの回転を生み出す設計。 |
攻撃 | 15 |
| 防御 | 20 | |
| 持久 | 55 | |
| ダッシュ | 10 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 3.2g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| Q(クエイク) | ||
ナナメにカットされた形状の軸先が、跳ねるように暴れる、不規則な動きを生み出す。 |
攻撃 | 55 |
| 防御 | 15 | |
| 持久 | 5 | |
| ダッシュ | 25 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.2g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| MN(メタルニードル) | ||
Nビットの軸先がメタル素材になり、重さと摩擦低減により安定性が高まった設計。 |
攻撃 | 8 |
| 防御 | 57 | |
| 持久 | 30 | |
| ダッシュ | 5 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.8g | ||
| その他バリエーション・入手方方法▶ | ||
| U(ユナイト) | ||
球場の軸先の先端を平面にしつつ中央に突起を設け、回避・ダッシュ・カウンター、3種の軌道を可能にしたビット。 |
攻撃 | 25 |
| 防御 | 25 | |
| 持久 | 30 | |
| ダッシュ | 20 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.1g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| C(サイクロン) | ||
渦形状の平らな軸先が左回転時のスタジアムへの食いつきを高め、高速攻撃を可能にした設計。 |
攻撃 | 40 |
| 防御 | 5 | |
| 持久 | 10 | |
| ダッシュ | 45 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.1g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| D(ドット) | ||
軸先にある複数の突起がスタジアムとの摩擦を高め、攻撃を受けても押し出されにくい設計。 |
攻撃 | 10 |
| 防御 | 55 | |
| 持久 | 25 | |
| ダッシュ | 10 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.1g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| G(グライド) | ||
低摩擦素材製の半球型軸先と、体勢を維持しやすい軸先周囲の形状により高い持久性能を実現。 |
攻撃 | 20 |
| 防御 | 10 | |
| 持久 | 55 | |
| ダッシュ | 15 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.5g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| E(エレベート) | ||
大型のガイドが付いた設計で姿勢をキープしやすく、Xダッシュ時に軸先が浮き上がりスマッシュ攻撃が可能。 |
攻撃 | 30 |
| 防御 | 15 | |
| 持久 | 20 | |
| ダッシュ | 35 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 3.1g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| FB(フリーボール) | ||
ラチェットに対してフリー回転するビット。細めで球状の軸先により回転のロスを減らす設計。 |
攻撃 | 10 |
| 防御 | 25 | |
| 持久 | 60 | |
| ダッシュ | 5 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.0g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| L(レベル) | ||
3段階の高さを持つ軸先により、低速・中速・高速の3パターンの攻撃速度を実現。 |
攻撃 | 40 |
| 防御 | 5 | |
| 持久 | 15 | |
| ダッシュ | 40 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.7g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| TP(トランスポイント) | ||
高さのモードチェンジ機能を備えたPビット。バトル中のXダッシュでも高さが変化する。![]() |
攻撃 | 35 |
| 防御 | 25 | |
| 持久 | 25 | |
| ダッシュ | 15 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.1g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| BS(バウンドスパイク) | ||
尖った軸先がラチェットに対して上下方向に沈み込み、着地の衝撃を吸収する設計。 |
攻撃 | 5 |
| 防御 | 60 | |
| 持久 | 30 | |
| ダッシュ | 5 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.0g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| RA(ラバーアクセル) | ||
ラバー製の平らな軸先で接地摩擦を高めることで、スタジアム内を高速で走り回る設計。 |
攻撃 | 60 |
| 防御 | 17 | |
| 持久 | 3 | |
| ダッシュ | 20 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 3.1g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| LR(ローラッシュ) | ||
Rビットより1mm低く設計され、アッパー攻撃を得意とする。 |
攻撃 | 45 |
| 防御 | 5 | |
| 持久 | 15 | |
| ダッシュ | 35 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.0g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| UN(アンダーニードル) | ||
Nビットより2mm低い設計で、ベイの重心を下げ、低位置からのカウンターをサポートする。 |
攻撃 | 10 |
| 防御 | 60 | |
| 持久 | 20 | |
| ダッシュ | 10 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 1.9g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| V(ボルテックス) | ||
渦形状の太く平らな軸先が右回転時のスタジアムへの食いつきを高めることで高速攻撃を可能にした設計。 |
攻撃 | 45 |
| 防御 | 10 | |
| 持久 | 5 | |
| ダッシュ | 40 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.2g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| LO(ローオーブ) | ||
Oビットより1ミリ低く設計され、低重心化による持久性能向上を実現。 |
攻撃 | 5 |
| 防御 | 25 | |
| 持久 | 55 | |
| ダッシュ | 15 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 1.8g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| W(ウェッジ) | ||
鈍角に尖った軸先で傾きづらく、10枚歯ギヤでダッシュ時のスタミナロスを抑える設計。 |
攻撃 | 5 |
| 防御 | 55 | |
| 持久 | 30 | |
| ダッシュ | 10 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 1.8g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| Z(ザップ) | ||
大型ギヤ搭載のフラット軸による動的な攻めと、中央の突起による静的な守りを併せ持つ設計。 |
攻撃 | 30 |
| 防御 | 20 | |
| 持久 | 15 | |
| ダッシュ | 35 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.1g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| K(キック) | ||
角ばった軸先側面でスタジアム内を蹴り、連続攻撃やカウンター防御に繋がる動きを実現。 |
攻撃 | 35 |
| 防御 | 25 | |
| 持久 | 15 | |
| ダッシュ | 25 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.1g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| GR(ギヤラッシュ) | ||
Rビットのギヤを先端まで延長することで、エクストリームラインへの掛かり易さを向上させる設計。 |
攻撃 | 45 |
| 防御 | 10 | |
| 持久 | 10 | |
| ダッシュ | 35 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.1g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| Tr(ターボ) | ||
高速回転時は細い軸先で安定した動きを保ち、回転が落ちると太い軸先に変形して再加速し、Xダッシュが可能となる。シュートパワーを調整することで2つの状態の使い分けができる。※ステータスは左の数値が細い軸先、右の数値が太い軸先 |
攻撃 | 30/55 |
| 防御 | 30/20 | |
| 持久 | 60/10 | |
| 高さ | 90/65 | |
| ダッシュ | 10/45 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 12.4g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| WB(ウォールボール) | ||
Bビットの軸先周囲を筒状の壁で囲い、ベイの傾きを抑える設計。 |
攻撃 | 15 |
| 防御 | 30 | |
| 持久 | 45 | |
| ダッシュ | 10 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.5g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| M(マージ) | ||
摩擦の高いラバー素材で鈍角に尖った軸先を囲った構造で、グリップ力と持久力を両立。 |
攻撃 | 50 |
| 防御 | 20 | |
| 持久 | 10 | |
| ダッシュ | 20 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 3.4g | ||
| UF(アンダーフラット) | ||
Fビットより2mm低い設計で、ベイの重心を下げ、より低位置からの攻撃を可能にする。 |
攻撃 | 55 |
| 防御 | 5 | |
| 持久 | 5 | |
| ダッシュ | 35 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.1g | ||
| TK(トランスキック) | ||
高さのモードチェンジ機能を備えたKビット。バトル中のXダッシュでも高さが変化する。角ばった軸先側面で連続攻撃もカウンター防御も展開可能。![]() |
攻撃 | 35 |
| 防御 | 30 | |
| 持久 | 20 | |
| ダッシュ | 15 | |
| バースト耐性 | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 2.1g | ||
| Op(オペレート) | ||
いなし4枚刃と細い軸先で攻撃を耐える防御モードと、空力構造の2枚刃を持ち太い軸先で動き回る攻撃モードを選んでセットできる構造。※ステータスは左の数値が防御モード、右の数値が攻撃モード ![]() |
攻撃 | 20/50 |
| 防御 | 50/35 | |
| 持久 | 50/10 | |
| ダッシュ | 10/35 | |
| バースト耐性 | 30 | |
| パーツ重量 | ||
| 14.0g | ||
リンク

平らな軸先がベイを走らせ、エクストリームダッシュの決めやすさを高める。
すぼまった軸先で序盤の攻撃力と終盤の持久力の両立を実現。
球状の軸先による、程よい動きで攻撃をかわし高い持久力を実現。
尖った軸先がベイを傾かせ、カウンター性能を高める。
Nビットより1mm高く設計され、傾きによるカウンター力を高めた。
Fビットより1mm低く設計され、Xダッシュの加速力を高めた。
中心に突起を設けた平らな軸先で、動的な機動から静的な機動に動きが変化。
小型かつ半円状の軸先で摩擦を減らし、持久性能を高めた。
細く尖った軸先でスタジアム中央を確保し続け、カウンター確率を上げた設計。
10枚歯ギヤでXダッシュの速度を抑える分、ダッシュ回数を増やす設計。
Tビットより1mm高く設計され、スマッシュ力と持久力を両立した。
ギヤを軸の先端まで延長した設計でエクストリームラインに掛かり易く、高速のXダッシュを実現。
体勢をキープする大きな球状の軸先に、ギヤが先端まで伸びカウンターも実現。
Pビットのギヤを先端まで延長した設計で、大きな動きの変化を実現。
尖った軸先の周囲までギヤが延長され、スタジアム中央で守りながらXダッシュもしやすい設計。
平らな軸先と大型ギヤを組み合わせた設計で、Xダッシュの性能を高めた。
軸先側の6つの平面形状がベイの傾きを抑制し、常に安定した体勢を保持し続ける設計。
Bビットに円盤状の重りを付けた形状で、遠心力と粘りの回転を生み出す設計。
ナナメにカットされた形状の軸先が、跳ねるように暴れる、不規則な動きを生み出す。
Nビットの軸先がメタル素材になり、重さと摩擦低減により安定性が高まった設計。
球場の軸先の先端を平面にしつつ中央に突起を設け、回避・ダッシュ・カウンター、3種の軌道を可能にしたビット。
渦形状の平らな軸先が左回転時のスタジアムへの食いつきを高め、高速攻撃を可能にした設計。
軸先にある複数の突起がスタジアムとの摩擦を高め、攻撃を受けても押し出されにくい設計。
低摩擦素材製の半球型軸先と、体勢を維持しやすい軸先周囲の形状により高い持久性能を実現。
大型のガイドが付いた設計で姿勢をキープしやすく、Xダッシュ時に軸先が浮き上がりスマッシュ攻撃が可能。
ラチェットに対してフリー回転するビット。細めで球状の軸先により回転のロスを減らす設計。
3段階の高さを持つ軸先により、低速・中速・高速の3パターンの攻撃速度を実現。
高さのモードチェンジ機能を備えたPビット。バトル中のXダッシュでも高さが変化する。
尖った軸先がラチェットに対して上下方向に沈み込み、着地の衝撃を吸収する設計。
ラバー製の平らな軸先で接地摩擦を高めることで、スタジアム内を高速で走り回る設計。
Rビットより1mm低く設計され、アッパー攻撃を得意とする。
Nビットより2mm低い設計で、ベイの重心を下げ、低位置からのカウンターをサポートする。
渦形状の太く平らな軸先が右回転時のスタジアムへの食いつきを高めることで高速攻撃を可能にした設計。
Oビットより1ミリ低く設計され、低重心化による持久性能向上を実現。
鈍角に尖った軸先で傾きづらく、10枚歯ギヤでダッシュ時のスタミナロスを抑える設計。
大型ギヤ搭載のフラット軸による動的な攻めと、中央の突起による静的な守りを併せ持つ設計。
角ばった軸先側面でスタジアム内を蹴り、連続攻撃やカウンター防御に繋がる動きを実現。
Rビットのギヤを先端まで延長することで、エクストリームラインへの掛かり易さを向上させる設計。
高速回転時は細い軸先で安定した動きを保ち、回転が落ちると太い軸先に変形して再加速し、Xダッシュが可能となる。シュートパワーを調整することで2つの状態の使い分けができる。
Bビットの軸先周囲を筒状の壁で囲い、ベイの傾きを抑える設計。
摩擦の高いラバー素材で鈍角に尖った軸先を囲った構造で、グリップ力と持久力を両立。
Fビットより2mm低い設計で、ベイの重心を下げ、より低位置からの攻撃を可能にする。
高さのモードチェンジ機能を備えたKビット。バトル中のXダッシュでも高さが変化する。角ばった軸先側面で連続攻撃もカウンター防御も展開可能。
いなし4枚刃と細い軸先で攻撃を耐える防御モードと、空力構造の2枚刃を持ち太い軸先で動き回る攻撃モードを選んでセットできる構造。
