
ベイブレードXとは?初心者向け完全ガイド ベイブレード第4世代の新シリーズ解説
2023年3月21日、「ベイブレードの日(3・2・1ゴーシュートの掛け声から)」に発表された、ベイブレードシリーズ第4世代に当たる「ベイブレードX」について解説した記事になっています。これからベイブレードXを始めようと思っている、あるいは興...
ラチェットとは

ラチェットは、ベイブレードXシリーズのベイブレードを構成するパーツの内、ベイブレードの背の高さを決める中層部分です。
重心のバランスや、ブレードのぶつかり方を定めます。また、ラチェット本体にも刃がついており、攻撃力や持久力をサポートする性能も持ちます。
ラチェットの名称の数字は、刃の枚数と高さを表しています。
「3-60」の場合は、ラチェット本体の刃の枚数が3で、高さが60となります。高さは、数字が大きくなるほど、ベイブレードの背の高さも高くなります。
また、読み方は、3-60の場合は「スリーシクスティー」のように英語で読みます。
ラチェットの種類が増えてきたので、掲載順を、登場順から数字別に変更しました。
ラチェット一覧
0系
| 0-60 | ||
ベイを低めにセットするパーツ。水平方向からの攻撃に耐えやすい0枚刃を採用。 |
攻撃 | 3 |
| 防御 | 14 | |
| 持久 | 13 | |
| 高さ | 60 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.8g | ||
| 0-70 | ||
ベイを中位にセットするパーツ。水平方向からの攻撃に耐えやすい0枚刃を採用。 |
攻撃 | 3 |
| 防御 | 13 | |
| 持久 | 14 | |
| 高さ | 70 | |
| パーツ重量 | ||
| 7.0g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 0-80 | ||
ベイを高めにセットするパーツ。水平方向からの攻撃に耐えやすい0枚刃を採用。 |
攻撃 | 3 |
| 防御 | 12 | |
| 持久 | 15 | |
| 高さ | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 7.6g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
1系
| 1-60 | ||
ベイを低めにセットするパーツ。攻撃性能に特化した1枚刃を採用。 |
攻撃 | 17 |
| 防御 | 9 | |
| 持久 | 4 | |
| 高さ | 60 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.0g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 1-70 | ||
ベイの高さを中位にセットするパーツ。攻撃性能に特化した1枚刃を採用。 |
攻撃 | 17 |
| 防御 | 6 | |
| 持久 | 7 | |
| 高さ | 70 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.1g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 1-80 | ||
ベイを高めにセットするパーツ。攻撃性能に特化した1枚刃を採用。 |
攻撃 | 17 |
| 防御 | 4 | |
| 持久 | 9 | |
| 高さ | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.8g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
2系
| 2-60 | ||
ベイを低めにセットするパーツ。右回転時に攻撃をいなしやすい、左回転時に相手を弾きやすい形状の2枚刃を採用。。ステータスは、左が左回転時、右が右回転時。 |
攻撃 | 16/10 |
| 防御 | 8/13 | |
| 持久 | 6/7 | |
| 高さ | 60 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.2g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 2-70 | ||
ベイの高さを中位にセットするパーツ。右回転時に攻撃をいなしやすい、左回転時に相手を弾きやすい形状の2枚刃を採用。ステータスは、左が左回転時、右が右回転時。 |
攻撃 | 16/10 |
| 防御 | 7/12 | |
| 持久 | 7/8 | |
| 高さ | 70 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.4g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 2-80 | ||
ベイを高めにセットするパーツ。右回転時に攻撃をいなしやすい、左回転時に相手を弾きやすい形状の2枚刃を採用。。ステータスは、左が左回転時、右が右回転時。 |
攻撃 | 16/10 |
| 防御 | 6/11 | |
| 持久 | 8/9 | |
| 高さ | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.8g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
3系
| 3-60 | ||
ベイを低めにセットするパーツ。弾き性能の高い3枚刃を採用。 |
攻撃 | 15 |
| 防御 | 9 | |
| 持久 | 6 | |
| 高さ | 60 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.3g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 3-70 | ||
ベイの高さを中位にセットするパーツ。弾き性能の高い3枚刃を採用。 |
攻撃 | 15 |
| 防御 | 8 | |
| 持久 | 7 | |
| 高さ | 70 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.5g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 3-80 | ||
ベイを高めにセットするパーツ。弾き性能の高い3枚刃を採用。 |
攻撃 | 15 |
| 防御 | 7 | |
| 持久 | 8 | |
| 高さ | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 7.0g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 3-85 | ||
ベイを高くセットするパーツ。ビットによってバースト耐性が変わらないシンプルな構造でブレが少なく、攻撃をいなす3枚刃を採用。※3-85を使用した場合、ビットのバースト耐性は30になります。 |
攻撃 | 5 |
| 防御 | 15 | |
| 持久 | 10 | |
| 高さ | 85 | |
| パーツ重量 | ||
| 4.8g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
4系
| 4-50 | ||
ベイを低くセットするパーツ。攻撃をいなしやすい4枚刃を採用。 |
攻撃 | 12 |
| 防御 | 13 | |
| 持久 | 5 | |
| 高さ | 50 | |
| パーツ重量 | ||
| 5.9g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 4-55 | ||
ベイを低くセットするパーツ。ビットによってバースト耐性が変わらないシンプルな構造でブレが少なく、重心バランスの良い4枚刃を採用。※4-55を使用した場合、ビットのバースト耐性は30になります。 |
攻撃 | 7 |
| 防御 | 11 | |
| 持久 | 12 | |
| 高さ | 55 | |
| パーツ重量 | ||
| 4.8g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 4-60 | ||
ベイを低めにセットするパーツ。攻撃をいなしやすい4枚刃を採用。 |
攻撃 | 11 |
| 防御 | 13 | |
| 持久 | 6 | |
| 高さ | 60 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.3g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 4-70 | ||
ベイの高さを中位にセットするパーツ。攻撃をいなしやすい4枚刃を採用。 |
攻撃 | 11 |
| 防御 | 12 | |
| 持久 | 7 | |
| 高さ | 70 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.5g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 4-80 | ||
ベイを高めにセットするパーツ。攻撃をいなしやすい4枚刃を採用。 |
攻撃 | 11 |
| 防御 | 11 | |
| 持久 | 8 | |
| 高さ | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 7.0g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
5系
| 5-60 | ||
ベイを低めにセットするパーツ。分厚く遠心力に優れた5枚刃を採用。 |
攻撃 | 12 |
| 防御 | 9 | |
| 持久 | 9 | |
| 高さ | 60 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.6g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 5-70 | ||
ベイの高さを中位にセットするパーツ。分厚く遠心力に優れた5枚刃を採用。 |
攻撃 | 12 |
| 防御 | 8.5 | |
| 持久 | 9.5 | |
| 高さ | 70 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.7g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 5-80 | ||
ベイを高めにセットするパーツ。分厚く遠心力に優れた5枚刃を採用。 |
攻撃 | 12 |
| 防御 | 8 | |
| 持久 | 10 | |
| 高さ | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 7.2g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
6系
| 6-60 | ||
ベイを低めにセットするパーツ。2種の刃を交互に配置することで弾き性能を高めた6枚hを採用。 |
攻撃 | 14 |
| 防御 | 8 | |
| 持久 | 8 | |
| 高さ | 60 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.2g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 6-70 | ||
ベイの高さを中位にセットするパーツ。2種の刃を交互に配置することで弾き性能を高めた6枚刃を採用。 |
攻撃 | 14 |
| 防御 | 7 | |
| 持久 | 9 | |
| 高さ | 70 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.4g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 6-80 | ||
ベイを高めにセットするパーツ。2種の刃を交互に配置することで弾き性能を高めた6枚刃を採用。 |
攻撃 | 14 |
| 防御 | 6 | |
| 持久 | 10 | |
| 高さ | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.8g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
7系
| 7-60 | ||
ベイを低めにセットするパーツ。分厚く防御性能に優れた連打7枚刃を採用。 |
攻撃 | 8 |
| 防御 | 14 | |
| 持久 | 8 | |
| 高さ | 60 | |
| パーツ重量 | ||
| 7.2g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 7-70 | ||
ベイの高さを中位にセットするパーツ。分厚く防御性能に優れた垂直7枚刃を採用。 |
攻撃 | 8 |
| 防御 | 12 | |
| 持久 | 10 | |
| 高さ | 70 | |
| パーツ重量 | ||
| 7.2g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 7-80 | ||
ベイを高めにセットするパーツ。分厚く防御性能に優れた垂直7枚刃を採用。 |
攻撃 | 7 |
| 防御 | 14 | |
| 持久 | 9 | |
| 高さ | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 7.7g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
9系
| 9-60 | ||
ベイを低めにセットするパーツ。連打に優れた9枚刃を採用。 |
攻撃 | 13 |
| 防御 | 10 | |
| 持久 | 7 | |
| 高さ | 60 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.1g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 9-65 | ||
ベイを低めにセットするパーツ。ビットのバースト耐性を一定にする構造によりブレが少ない、シンプルタイプのラチェット。連打に優れた9枚刃を採用。 |
攻撃 | 13 |
| 防御 | 10 | |
| 持久 | 7 | |
| 高さ | 65 | |
| パーツ重量 | ||
| 4.3g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 9-70 | ||
ベイの高さを中位にセットするパーツ。連打に優れた9枚刃を採用。 |
攻撃 | 13 |
| 防御 | 10 | |
| 持久 | 7 | |
| 高さ | 70 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.3g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
| 9-80 | ||
ベイを高めにセットするパーツ。連打に優れた9枚刃を採用。 |
攻撃 | 13 |
| 防御 | 10 | |
| 持久 | 7 | |
| 高さ | 80 | |
| パーツ重量 | ||
| 6.9g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
M系
| M-85 | ||
ベイを高くセットするパーツ。ビットのバースト耐性を一定にする構造によりブレが少ない、ジョイントがシンプルタイプのラチェット。メタルパーツにより重量が増加。※M-85を使用した場合、ビットのバースト耐性は30になります。 |
攻撃 | 5 |
| 防御 | 20 | |
| 持久 | 5 | |
| 高さ | 85 | |
| パーツ重量 | ||
| 10.5g | ||
| その他バリエーション・入手方法▶ | ||
ステータス早見表
| パーツ名 | 攻撃 | 防御 | 持久 | 高さ | 重量 |
|---|---|---|---|---|---|
| 0-70 | 3 | 13 | 14 | 70 | 07.0g |
| 0-80 | 3 | 12 | 15 | 80 | 07.6g |
| 1-60 | 17 | 9 | 4 | 60 | 06.0g |
| 1-70 | 17 | 6 | 7 | 70 | 06.1g |
| 1-80 | 17 | 4 | 9 | 80 | 06.8g |
| 2-60(右回転) | 10 | 13 | 7 | 60 | 06.2g |
| 2-60(左回転) | 16 | 8 | 6 | 60 | 06.2g |
| 2-70(右回転) | 10 | 12 | 8 | 70 | 06.4g |
| 2-70(左回転) | 16 | 7 | 7 | 70 | 06.4g |
| 2-80(右回転) | 10 | 11 | 9 | 80 | 06.8g |
| 2-80(左回転) | 16 | 6 | 8 | 80 | 06.8g |
| 3-60 | 15 | 9 | 6 | 60 | 06.3g |
| 3-70 | 15 | 8 | 7 | 70 | 06.5g |
| 3-80 | 15 | 7 | 8 | 80 | 07.0g |
| 3-85 | 5 | 15 | 10 | 85 | 04.8g |
| 4-50 | 12 | 13 | 5 | 50 | 05.9g |
| 4-55 | 7 | 11 | 12 | 55 | 04.8g |
| 4-60 | 11 | 13 | 6 | 60 | 06.3g |
| 4-70 | 11 | 12 | 7 | 70 | 06.5g |
| 4-80 | 11 | 11 | 8 | 80 | 07.0g |
| 5-60 | 12 | 9 | 9 | 60 | 06.6g |
| 5-70 | 12 | 8.5 | 9.5 | 70 | 06.7g |
| 5-80 | 12 | 8 | 10 | 80 | 07.2g |
| 6-60 | 14 | 8 | 8 | 60 | 06.2g |
| 6-70 | 14 | 7 | 9 | 70 | 06.4g |
| 6-80 | 14 | 6 | 10 | 80 | 06.8g |
| 7-60 | 8 | 14 | 8 | 60 | 07.2g |
| 7-70 | 8 | 12 | 10 | 70 | 07.2g |
| 7-80 | 7 | 14 | 9 | 80 | 07.7g |
| 9-60 | 13 | 10 | 7 | 60 | 06.1g |
| 9-70 | 13 | 10 | 7 | 70 | 06.3g |
| 9-80 | 13 | 10 | 7 | 80 | 06.9g |
| M-85 | 5 | 20 | 5 | 85 | 10.5g |
リンク

ベイを低めにセットするパーツ。水平方向からの攻撃に耐えやすい0枚刃を採用。
ベイを中位にセットするパーツ。水平方向からの攻撃に耐えやすい0枚刃を採用。
ベイを高めにセットするパーツ。水平方向からの攻撃に耐えやすい0枚刃を採用。
ベイを低めにセットするパーツ。攻撃性能に特化した1枚刃を採用。
ベイの高さを中位にセットするパーツ。攻撃性能に特化した1枚刃を採用。
ベイを高めにセットするパーツ。攻撃性能に特化した1枚刃を採用。
ベイを低めにセットするパーツ。右回転時に攻撃をいなしやすい、左回転時に相手を弾きやすい形状の2枚刃を採用。。
ベイの高さを中位にセットするパーツ。右回転時に攻撃をいなしやすい、左回転時に相手を弾きやすい形状の2枚刃を採用。
ベイを高めにセットするパーツ。右回転時に攻撃をいなしやすい、左回転時に相手を弾きやすい形状の2枚刃を採用。。
ベイを低めにセットするパーツ。弾き性能の高い3枚刃を採用。
ベイの高さを中位にセットするパーツ。弾き性能の高い3枚刃を採用。
ベイを高めにセットするパーツ。弾き性能の高い3枚刃を採用。
ベイを高くセットするパーツ。ビットによってバースト耐性が変わらないシンプルな構造でブレが少なく、攻撃をいなす3枚刃を採用。
ベイを低くセットするパーツ。攻撃をいなしやすい4枚刃を採用。
ベイを低くセットするパーツ。ビットによってバースト耐性が変わらないシンプルな構造でブレが少なく、重心バランスの良い4枚刃を採用。
ベイを低めにセットするパーツ。攻撃をいなしやすい4枚刃を採用。
ベイの高さを中位にセットするパーツ。攻撃をいなしやすい4枚刃を採用。
ベイを高めにセットするパーツ。攻撃をいなしやすい4枚刃を採用。
ベイを低めにセットするパーツ。分厚く遠心力に優れた5枚刃を採用。
ベイの高さを中位にセットするパーツ。分厚く遠心力に優れた5枚刃を採用。
ベイを高めにセットするパーツ。分厚く遠心力に優れた5枚刃を採用。
ベイを低めにセットするパーツ。2種の刃を交互に配置することで弾き性能を高めた6枚hを採用。
ベイの高さを中位にセットするパーツ。2種の刃を交互に配置することで弾き性能を高めた6枚刃を採用。
ベイを高めにセットするパーツ。2種の刃を交互に配置することで弾き性能を高めた6枚刃を採用。
ベイを低めにセットするパーツ。分厚く防御性能に優れた連打7枚刃を採用。
ベイの高さを中位にセットするパーツ。分厚く防御性能に優れた垂直7枚刃を採用。
ベイを高めにセットするパーツ。分厚く防御性能に優れた垂直7枚刃を採用。
ベイを低めにセットするパーツ。連打に優れた9枚刃を採用。
ベイを低めにセットするパーツ。ビットのバースト耐性を一定にする構造によりブレが少ない、シンプルタイプのラチェット。連打に優れた9枚刃を採用。
ベイの高さを中位にセットするパーツ。連打に優れた9枚刃を採用。
ベイを高めにセットするパーツ。連打に優れた9枚刃を採用。
ベイを高くセットするパーツ。ビットのバースト耐性を一定にする構造によりブレが少ない、ジョイントがシンプルタイプのラチェット。メタルパーツにより重量が増加。
